1 01-Jan-11
2 02-Jan-11 Nairobi
3 03-Jan-11 Nairobi (Spare day)
4 04-Jan-11 Nairobi (Spare day)
5 05-Jan-11 Nairobi (Spare day)
6 06-Jan-11 Nairobi (Spare day)
7 07-Jan-11 Nairobi (Spare day)
8 08-Jan-11 Arusha (enter Tanzania)
9 09-Jan-11 Morogoro
10 10-Jan-11 Iringa
11 11-Jan-11 Mbeya (enter Malawi)
12 12-Jan-11 Mzuzu
13 13-Jan-11 Lilongwe
14 14-Jan-11 Chipata (enter Zambia)
15 15-Jan-11 Lusaka
16 16-Jan-11 Livingstone
17 17-Jan-11 Victoria Falls (enter Zimbabwe)
18 18-Jan-11 Victoria Falls
19 19-Jan-11 Bulawayo
20 20-Jan-11 Gaborone (enter Botswana)
21 21-Jan-11 Kimberley (enter South Africa)
22 22-Jan-11 Beaufort West
23 23-Jan-11 Cape Agulhas
24 24-Jan-11 Cape Town
25 25-Jan-11 Cape Town (Cape of Good "Hope" etc.)
26 26-Jan-11 Cape Town (Spare day)
27 27-Jan-11 Cape Town (Spare day)
28 28-Jan-11 Cape Town (Spare day)
29 29-Jan-11 Springbok
30 30-Jan-11 Fish River Canyon (enter Namibia)
31 31-Jan-11 Fish River Canyon
32 01-Feb-11 Keetmanshoop
33 02-Feb-11 Sesriem
34 03-Feb-11 Sesriem
35 04-Feb-11 Swakopmund
36 05-Feb-11 Swakopmund
37 06-Feb-11 Windhoek
38 07-Feb-11 Windhoek
39 08-Feb-11 Etosha National Park
40 09-Feb-11 Etosha National Park
41 10-Feb-11 Ondangwa
42 11-Feb-11 Lubango (enter Angola)
43 12-Feb-11 Lobito
44 13-Feb-11 Porto Amboim
45 14-Feb-11 Luanda
46 15-Feb-11 N'zeto
47 16-Feb-11 Matadi
48 17-Feb-11 Kinshasa
49 18-Feb-11 Kinshasa
50 19-Feb-11 Kinshasa
51 20-Feb-11 Kinshasa
52 21-Feb-11 Brazzaville
53 22-Feb-11 Loubomo
54 23-Feb-11 Nyanga
55 24-Feb-11 Ndende (enter Gabon)
56 25-Feb-11 Lambaréné
57 26-Feb-11 Libreville
58 27-Feb-11 Libreville (Spare day)
59 28-Feb-11 Spare day
60 01-Mar-11 Oyem
61 02-Mar-11 Ebolowa (enter Cameroon)
62 03-Mar-11 Yaound
63 04-Mar-11 Kumba
64 05-Mar-11 Mamfe
65 06-Mar-11 Ikom (enter Nigeria)
66 07-Mar-11 Makurdi
67 08-Mar-11 Abuja
68 09-Mar-11 Ibadan
69 10-Mar-11 Parakou (enter Benin)
70 11-Mar-11 Cotonou
71 12-Mar-11 Lomé (enter Togo)
72 13-Mar-11 Accra (enter Ghana)
73 14-Mar-11 Accra (Spare day)
74 15-Mar-11 Kumasi
75 16-Mar-11 Tamale
76 17-Mar-11 Ouagadougou (enter Burkina Faso)
77 18-Mar-11 Bobo-Dioulasso
78 19-Mar-11 San
79 20-Mar-11 Mopti
80 21-Mar-11 Segou
81 22-Mar-11 Bamako
82 23-Mar-11 Bamako
83 24-Mar-11 Kayes
84 25-Mar-11 Tambacounda (enter Senegal)
85 26-Mar-11 Dakar
86 27-Mar-11 Dakar
87 28-Mar-11 Spare day
88 29-Mar-11 Saint-Louis
89 30-Mar-11 Nouakchott (enter Mauritania)
90 31-Mar-11 Nouadhibou
91 01-Apr-11 Dakhla (enter Morocco)
92 02-Apr-11 Laayoune
93 03-Apr-11 Agadir
94 04-Apr-11 Marrakech
95 05-Apr-11 Marrakech
96 06-Apr-11 Beni Mellal
97 07-Apr-11 Fes
98 08-Apr-11 Fes
99 09-Apr-11 Ceuta
100 10-Apr-11 Gibraltar (ener British)
101 11-Apr-11 Seville (enter Spain)
102 12-Apr-11 Faro (enter Portugal)
103 13-Apr-11 Lisbon (enter Portugal)
104 14-Apr-11 Lisbon
105 15-Apr-11 Cabo da Roca
106 16-Apr-11 Madrid
107 17-Apr-11 Madrid
108 18-Apr-11 Valencia
109 19-Apr-11 Barcelona
110 20-Apr-11 Barcelona
111 21-Apr-11 Marseille (enter France)
112 22-Apr-11 Provence
113 23-Apr-11 Monaco
114 24-Apr-11 Spare day
115 25-Apr-11 Genoa (enter Italy)
116 26-Apr-11 Bologna
117 27-Apr-11 Spare day
118 28-Apr-11 Venice
119 29-Apr-11 Venice
120 30-Apr-11 Ljubljana (enter Slovenia)
121 01-May-11 Zagreb (enter Croatia)
122 02-May-11 Banja Luka (enter Bosnia and Herzegovina)
123 03-May-11 Sarajevo (Bosnia and Herzegovina)
124 04-May-11 Sarajevo
125 05-May-11 Spare day
126 06-May-11 Dubrovnik
127 07-May-11 Dubrovnik
128 08-May-11 Podgorica (enter Montenegro)
129 09-May-11 Tirane (enter Albania)
130 10-May-11 Ohrid (enter Makedonia)
131 11-May-11 Thessaloniki (enter Greece)
132 12-May-11 Thessaloniki
133 13-May-11 Edirne (enter Turkey)
134 14-May-11 Istanbul
135 15-May-11 To New York
136 16-May-11 To New York
137 17-May-11 To New York
138 18-May-11 Istanbul
139 19-May-11 Istanbul
140 20-May-11 Ankara
141 21-May-11 Kayseri
142 22-May-11 Cappadocia
143 23-May-11 Cappadocia
144 24-May-11 Sivas
145 25-May-11 Erzincan
146 26-May-11 Erzurum
147 27-May-11 Dogubayazit
148 28-May-11 Tabriz (Iran)
149 29-May-11 Ardabil
150 30-May-11 Rasht
151 31-May-11 Spare day
152 01-Jun-11 Chalus
153 02-Jun-11 Gorgan
154 03-Jun-11 Bojnurd
155 04-Jun-11 Ashgabat (Turkmenistan)
156 05-Jun-11 Ashgabat
157 06-Jun-11 Spare day
158 07-Jun-11 Mary
159 08-Jun-11 Trukmenabat
160 09-Jun-11 Bukhara (enter Uzbekistan)
161 10-Jun-11 Samarkand
162 11-Jun-11 Samarkand
163 12-Jun-11 Toshkent
164 13-Jun-11 Taraz (enter Kazakhstan)
165 14-Jun-11 Spare day
166 15-Jun-11 Bishkek (enter Kirghiz)
167 16-Jun-11 Baraflas
168 17-Jun-11 Naryn (via Torugart Pass)
169 18-Jun-11 Spare day
170 19-Jun-11 Kashgar (enter China)
171 20-Jun-11 Kashgar
172 21-Jun-11 Kashgar
173 22-Jun-11 Yechen
174 23-Jun-11 Hotan
175 24-Jun-11 Niya
176 25-Jun-11 Tazhong(The Takla Makan Desert)
177 26-Jun-11 Korla
178 27-Jun-11 Turfan
179 28-Jun-11 Turfan
180 29-Jun-11 Hami
181 30-Jun-11 XingXingXia
182 01-Jul-11 Dunhuang
183 02-Jul-11 Dunhuang
184 03-Jul-11 Jiayuguan
185 04-Jul-11 Wuwei
186 05-Jul-11 Lanzhou
187 06-Jul-11 Yinchuan
188 07-Jul-11 Linhe
189 08-Jul-11 Baotou
190 09-Jul-11 Hohhot
191 10-Jul-11 "Erenhot" Mongolian border
192 11-Jul-11 Saynshand(enter Mongolia)
193 12-Jul-11 Ulaanbaatar
194 13-Jul-11 Ulaanbaatar
195 14-Jul-11 Sukhbaatar
196 15-Jul-11 "Kyakhta" Russian border
197 16-Jul-11 Ulan-Ude (enter Russia)
198 17-Jul-11 Ulan-Ude
199 18-Jul-11 Khilok
200 19-Jul-11 Chita
201 20-Jul-11 Nerchinsk
202 21-Jul-11 Mogocha
203 22-Jul-11 Skovorodino
204 23-Jul-11 Sivaki
205 24-Jul-11 Blagoveshchensk
206 25-Jul-11 Kul'dur
207 26-Jul-11 Khabarovsk
208 27-Jul-11 Khabarovsk
209 28-Jul-11 Dal'nerecensk
210 29-Jul-11 Ussuriisk
211 30-Jul-11 Vladivostok
212 31-Jul-11 Vladivostok
213 01-Aug-11 Vladivostok (Spare day)
214 02-Aug-11 Vladivostok (Spare day)
215 03-Aug-11 Vladivostok (Spare day)
216 04-Aug-11 Vladivostok (Spare day)
217 05-Aug-11 Donghae-si (enter Korea)
218 06-Aug-11 Seoul
219 07-Aug-11 Seoul
220 08-Aug-11 Seoul
221 09-Aug-11 Seoul(Spare day)
222 10-Aug-11 Vancouver (enter Canada)
223 11-Aug-11 Vancouver
224 12-Aug-11 Vancouver
225 13-Aug-11 Vancouver (Spare day)
226 14-Aug-11 Vancouver (Spare day)
227 15-Aug-11 Seattle (enter USA)
228 16-Aug-11 Seattle
229 17-Aug-11 Spokane
230 18-Aug-11 Butte
231 19-Aug-11 Yellowstone
232 20-Aug-11 Yellowstone
233 21-Aug-11 Salt Lake City
234 22-Aug-11 Arches
235 23-Aug-11 Arches
236 24-Aug-11 Mexican Hat
237 25-Aug-11 Grand Canyon
238 26-Aug-11 Flagstaff
239 27-Aug-11 Phoenix
240 28-Aug-11 Las Cruces
241 29-Aug-11 Chihuahua (enter Mexico)
242 30-Aug-11 Torreon
243 31-Aug-11 Aguascalientes
244 01-Sep-11 Mexico City
245 02-Sep-11 Mexico City
246 03-Sep-11 Oaxaca
247 04-Sep-11 Palenque
248 05-Sep-11 Chetumal
249 06-Sep-11 Belize City (enter Belize)
250 07-Sep-11 Tikal (enter Guatemala)
251 08-Sep-11 Tikal
252 09-Sep-11 Coban
253 10-Sep-11 Guatemala City
254 11-Sep-11 Guatemala City
255 12-Sep-11 San Salvador (enter El Salvador)
256 13-Sep-11 Santa Clara
257 14-Sep-11 Choluteca(enter Honduras)
258 15-Sep-11 Managua (enter Nicaragua)
259 16-Sep-11 San Jorge
260 17-Sep-11 La Fortuna (enter Costa Rica)
261 18-Sep-11 San Jose
262 19-Sep-11 Puerto Cortes
263 20-Sep-11 Gariche (enter Panama)
264 21-Sep-11 Panama City
265 22-Sep-11 Panama City
266 23-Sep-11 Panama City
267 24-Sep-11 Panama City (Spare day)
268 25-Sep-11 Panama City (Spare day)
269 26-Sep-11 Bogota (enter Columbia)
270 27-Sep-11 Bogota
271 28-Sep-11 Bogota
272 29-Sep-11 Bogota (Spare day)
273 30-Sep-11 Bogota (Spare day)
274 01-Oct-11 Cali
275 02-Oct-11 Popayan
276 03-Oct-11 Otavalo (enter Ecuador)
277 04-Oct-11 Quito
278 05-Oct-11 Quito (Spare day)
279 06-Oct-11 Cuenca
280 07-Oct-11 Loja
281 08-Oct-11 Piura (enter Peru)
282 09-Oct-11 Chiclayo
283 10-Oct-11 Trujillo
284 11-Oct-11 Huaraz
285 12-Oct-11 Lima
286 13-Oct-11 Lima
287 14-Oct-11 Lima
288 15-Oct-11 Lima
289 16-Oct-11 Lima
290 17-Oct-11 Ica
291 18-Oct-11 Nazca
292 19-Oct-11 Cuzco
293 20-Oct-11 Cuzco
294 21-Oct-11 Ollantaytambo
295 22-Oct-11 Aguascalientes (Machu Picchu)
296 23-Oct-11 To Salt lake city
297 24-Oct-11 To Salt lake city
298 25-Oct-11 To Salt lake city
299 26-Oct-11 To Salt lake city
300 27-Oct-11 To Salt lake city
301 28-Oct-11 To Salt lake city
302 29-Oct-11 Cuzco
303 30-Oct-11 Puno
304 31-Oct-11 Puno
305 01-Nov-11 La Pas (enter Bolivia)
306 02-Nov-11 La Pas
307 03-Nov-11 Oruro
308 04-Nov-11 Uyuni
309 05-Nov-11 Uyuni
310 06-Nov-11 Tupiza
311 07-Nov-11 Jujuy (enter Argentina)
312 08-Nov-11 Salta
313 09-Nov-11 Salta
314 10-Nov-11 Santiagodel Estero
315 11-Nov-11 Charata
316 12-Nov-11 Corrientes
317 13-Nov-11 Foz do Iguacu (enter Brazil)
318 14-Nov-11 Foz do Iguacu
319 15-Nov-11 Foz do Iguacu
320 16-Nov-11 Posadas (enter Argentina)
321 17-Nov-11 Uruguaiana
322 18-Nov-11 Santa Fe
323 19-Nov-11 Rosario
324 20-Nov-11 Buenos Aires
325 21-Nov-11 Buenos Aires
326 22-Nov-11 Buenos Aires
327 23-Nov-11 Bahia Blanca
328 24-Nov-11 Puerto Madryn
329 25-Nov-11 Puerto Madryn
330 26-Nov-11 Comodoro Rivadavia
331 27-Nov-11 Puerto San Julian
332 28-Nov-11 Rio Gallegos
333 29-Nov-11 Rio Grande
334 30-Nov-11 Ushuaia
335 01-Dec-11 Ushuaia
336 02-Dec-11 Ushuaia
337 03-Dec-11 Rio Grande
338 04-Dec-11 Porvenir (enter Chile)
339 05-Dec-11 Punta Arenas
340 06-Dec-11 PaineNP
341 07-Dec-11 PaineNP
342 08-Dec-11 Calafate (enter Argentina)
343 09-Dec-11 Perito Moreno
344 10-Dec-11 Gobernador Gregores
345 11-Dec-11 Bajo Caracoles
346 12-Dec-11 Perito Moreno
347 13-Dec-11 Rio Mayo
348 14-Dec-11 Esquel
349 15-Dec-11 Bariloche
350 16-Dec-11 Bariloche
351 17-Dec-11 Osorno (enter Chile)
352 18-Dec-11 Los Andes
353 19-Dec-11 Talca
354 20-Dec-11 Santiago
355 21-Dec-11 Santiago
356 22-Dec-11 Santiago
357 23-Dec-11 Santiago
358 24-Dec-11 Santiago
359 25-Dec-11 Santiago
うーん、超奥が深い!
世界ツーリング中もきっと役立てることが沢山あることを確信しました。
そして、素晴らしい方々とご縁が出来たこと、感謝しています。
永野寿美さん
皆様、有り難うございますm(__)m
1英語:グレッグオキーフさん・中山是知さん・山田佳苗さん・佐藤雅幸さん
2イタリア語:根岸直広さん・カルメンさん
3スペイン語:太田美和さん・亥子和恵さん・マリエラさん・ロペスさん・Annekeさん・アレハンドロさん
4ポルトガル語:太田美和さん・亥子和恵さん・マリエラさん・ロペスさん
5トルコ語:亥子和恵さん・イエネルさん・広瀬さん・エルジンさん
6フランス語:山田佳苗さん・ピアソンさん・ヤマハモトGPチームスタッフ
7韓国語:亥子和恵さん
8ロシア語:山田佳苗さん
9モンゴル語:野里哲也さん・ムンフォドさん
10ウズベク語:山田佳苗さん
11ペルシャ語: 亥子さよさん
12中国語:
13トルクメン語:
14スロベニア語:ヤマハモトGPチームスタッフ
ここに日本語を加えると、14言語@@です!
陽市さん
堀米優子さん
内田貴子さん
柳澤雅子さん
伊藤雅章さん
JICA(国際協力機構)さん
中野貴行さん
坂木育美さん
寺子屋カメルーンさん
月性みほさん
Ikue Boucherさん
森孝仁さん
今泉卓さん
森田あきこさん
<2011年11月28日更新>
(申し訳ありません。掲載漏れがある場合ご一報願います。)
様々なご協力を頂いております。(敬称略)
<スポンサー>
■BMWモトラッドTOKYO http://www.fukuda-motors.co.jp (車両製作・他サポート)
■福田モーター商会(同上)
■ツアラテックジャパンhttp://www.touratech.co.jp/ (部品サポート)
■アライヘルメット http://www.arai.co.jp (ヘルメット提供)
■RKジャパン http://www.rk-japan.co.jp/ (チェーン提供)
■スピード☆スター http://speedstar.jp/ (タイヤ提供)
■ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/(製品サポート)
■サンシャインスキューバ http://www.sunshinescuba.com/(協賛金)
■福田晴次会長(福田モーター創業者) (用品提供)
■岡田商事 http://www.okada-corp.com/ (製品サポート)
■グローバル・ツール 026-261-1661(工具提供)
■山木商行 http://www.e-yamaki.jp/ (協賛金)
(2010年12月現在)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<協力団体・個人>
■加圧トレーニングスタジオOZ麻布 http://www.oz-kaatsu.com (パーソナルトレーニング)
■WTN-J(ワールド ツーリングネットワークジャン) http://www.wtn-j.com (情報支援)
■学校法人 和光学園 和光小学校 http://www.wako.ed.jp/e/index.html (世界の子供達へのインタビューアドバイス)
■SILVER DC 高橋幸伯 takahashi@silver-dc.com (WEBデザイン)
■善屋テクノロジーサービス 佐藤雅幸 http://blog.livedoor.jp/zenya_tec/ (WDTプロジェクト事務局・WEB管理)
■MIWA&HIROYUKI design(ポスター・フライヤー製作)
■ヨネゾー http://www.yonezo.co.jp/ (スポンサーワッペン取り付け)
■トンパテレビ http://mao.co.jp/ (インターネットテレビ放送・ビデオ製作)
■株式会社 ブリル ツアースタイル 永見秀樹(協賛金)
(2011年1月現在)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<提携団体>
■NPO団体 セカンドハーベストジャパン http://www.2hj.org/index.php/jpn_home
■ファンドレイジング運営 ジャストギビングジャパンhttp://justgiving.jp/
■岐阜市立鶉小学校 http://cms.gifu-gif.ed.jp/uzura-e/
コース立案・コーディネートは道祖神(株)さん http://www.dososhin.comがバッチリしてくれています!
1月2日ナイロビ
1月3日ナイロビ(予備日)
1月4日ナイロビ(予備日)
1月5日ナイロビ(予備日)
1月6日ナイロビ(予備日)
1月7日ナイロビ(予備日)
1月8日アルーシャ (タンザニア入国)
1月9日モロゴロ
1月10日イリンガ
1月11日ムベヤ(マラウイ入国)
1月12日ムズズ
1月13日リロングウェ
1月14日チパタ(ザンビア入国)
1月15日ルサカ
1月16日リビングストン
1月17日ビクトリアフォールズ(ジンバブエ入国)
1月18日ビクトリアフォールズ
1月19日ブラワヨ
1月20日ハボロ-ネ(ボツワナ入国)
1月21日キンバリー(南アフリカ入国)
1月22日ビューフォートウェスト
1月23日アガラス岬<アグラス>
1月24日ケープタウン
1月25日ケープタウン(喜望峰など)
1月26日ケープタウン(予備日)
1月27日ケープタウン(予備日)
1月28日ケープタウン(予備日)
1月29日スプリングボック
1月30日フィッシュリバーキャニオン(ナミビア入国)
1月31日フィッシュリバーキャニオン
2月1日ケートマンスフープ
2月2日セスリエム
2月3日セスリエム
2月4日スワコプムンド
2月5日スワコプムンド
2月6日ウィントフーク
2月7日ウイントフーク
2月8日エトシャ国立公園
2月9日エトシャ国立公園
2月10日オンダングウェ
2月11日ルバンゴ(アンゴラ入国)
2月12日ロビト
2月13日ポルト・アンボイム
2月14日ルアンダ
2月15日ンゼト
2月16日マタディ(コンゴ民主共和国入国)
2月17日キンシャサ
2月18日キンシャサ
2月19日キンシャサ
2月20日キンシャサ
2月21日ブラザビル(コンゴ共和国入国)
2月22日ドリシー
2月23日ニャンガ
2月24日ンデンデ(ガボン入国)
2月25日ランバレネ
2月26日リーブルビル
2月27日リーブルビル(予備日)
2月28日予備日
3月1日オエム
3月2日エボロワ(カメルーン入国)
3月3日ヤウンデ
3月4日クンバ
3月5日マンフェ
3月6日イコム(ナイジェリア入国)
3月7日マクルディ
3月8日アブジャ
3月9日イバダン
3月10日パラクー(ベナン入国)
3月11日コトヌー
3月12日ロメ(トーゴ入国)
3月13日アクラ(ガーナ入国)
3月14日アクラ (予備日)
3月15日クマシ
3月16日タマレ
3月17日ワガドゥグ (ブルキナファソ入国)
3月18日ボボディラッソ
3月19日サン (マリ入国)
3月20日モプティ
3月21日セグ-
3月22日バマコ
3月23日バマコ
3月24日カイエ
3月25日タンバクンダ (セネガル入国)
3月26日ダカール
3月27日ダカール
3月28日予備日
3月29日サンルイ
3月30日ヌアクショット (モーリタニア入国)
3月31日ヌアディブ
4月1日ダクラ (モロッコ入国)
4月2日レイヨーン
4月3日アガディール
4月4日マラケッシュ
4月5日マラケッシュ
4月6日ベニ・メラル
4月7日フェス
4月8日フェス
4月9日セウタ
4月10日ジブラルタル (イギリス領入国)
4月11日セビージャ(スペイン入国)
4月12日ファロ(ポルトガル入国)
4月13日リスボン(ポルトガル入国)
4月14日リスボン
4月15日ロカ岬
4月16日マドリッド
4月17日マドリッド
4月18日バレンシア
4月19日バルセロナ
4月20日バルセロナ
4月21日マルセイユ(フランス入国)
4月22日プロバンス
4月23日モナコ
4月24日予備日
4月25日ジェノバ(イタリア入国)
4月26日ボローニャ
4月27日予備日
4月28日ヴェネチア
4月29日ヴェネチア
4月30日リュブリャナ(スロベニア入国)
5月1日ザグレブ(クロアチア入国)
5月2日バニャ・ルカ(ボスニア・ヘルツェゴビナ入国)
5月3日サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)
5月4日サラエボ
5月5日予備日
5月6日ドゥブロブニク
5月7日ドゥブロブニク
5月8日ボドゴリツァ(モンテネグロ入国)
5月9日ティラナ(アルバニア入国)
5月10日オフリト(マケドニア入国)
5月11日テッサロニキ(ギリシャ入国)
5月12日テッサロニキ
5月13日エディルネ(トルコ入国)
5月14日イスタンブール
(可能性があったニューヨーク行きはキャンセルしました)
5月20日アンカラ
5月21日カイセリ
5月22日カッパドギア
5月23日カッパドギア
5月24日シワス
5月25日エルジンジャン
5月26日エルズルム
5月27日ドゥバヤジット
5月28日タブリーズ(イラン)
5月29日アルダビール
5月30日ラシュト
5月31日予備日
6月1日チャラズ
6月2日ゴルガーン
6月3日ボジュヌールド
6月4日アシガバート(トルクメニスタン入国)
6月5日マシガバート
6月6日予備日
6月7日マリ
6月8日トルクメナバード
6月9日ブハラ(ウズベキスタン入国)
6月10日サマルカンド
6月11日サマルカンド
6月12日タシケント
6月13日タラス(カザフスタン入国)
6月14日予備日
6月15日ビシュケク(キルギス入国)
6月16日バラフラス
6月17日ナルイン(トルガルト峠経由)
6月18日予備日
6月19日予備日 カシュガル(中国入国) ※通行許可の取得=日程表の6月20日提出及びガイドの同行必要
6月21日カシュガル ※中国免許の取得(1ヶ月前に国際免許コピー+写真送付)
6月22日葉城
6月23日和田
6月24日ニヤ<民豊~西城南道>
6月25日塔中(タクラマカン砂漠)【砂漠公路の門の名称?】
6月26日コルラ 6月27日トルファン
6月28日トルファン
6月29日ハミ
6月30日星星峡
7月1日敦煌
7月2日敦煌
7月3日嘉峪閣
7月4日武威<ウーウェイ>
7月5日蘭州
7月6日銀川
7月7日臨河
7月8日包頭
7月9日呼和浩特(フフホト)
7月10日二連浩特(ニレンホト)、モンゴル国境
7月11日サインシャンド(モンゴル入国)
7月12日ウランバートル
7月13日ウランバートル
7月14日スフバートル<広場>
7月15日キャフタ、ロシア国境
7月16日ウランウデ(ロシア入国)
7月17日ウランウデ
7月18日ヒロク
7月19日チタ
7月20日ネルチンスク
7月21日モゴチャ
7月22日スコボロジノ
7月23日シヴァキ
7月24日ブラゴベシチェンスク
7月25日クリドゥル
7月26日ハバロフスク
7月27日ハバロフスク
7月28日ダリネレチェンスク
7月29日ウスリースク
7月30日ウラジオストック
7月31日ウラジオストック
8月1日ウラジオストック(予備日)
8月2日ウラジオストック(予備日)
8月3日ウラジオストック(予備日)
8月4日ウラジオストック(予備日)
8月5日東海(韓国入国)
8月6日ソウル
8月7日ソウル
8月8日ソウル
8月9日ソウル(予備日)
8月10日バンクーバー (カナダ入国)
8月11日バンクーバー
8月12日バンクーバー
8月13日バンクーバー(予備日)
8月14日バンクーバー(予備日)
8月15日シアトル (USA入国)
8月16日シアトル
8月17日スポーカン
8月18日ブッティ<ロウロナショナルフォレスト?>
8月19日イエローストーン
8月20日イエローストーン
8月21日ソルトレイクシティ
8月22日アーチーズ<ナショナルパーク>
8月23日アーチーズ
8月24日メキシカンハット
8月25日グランドキャニオン
8月26日フラッグスタッフ
8月27日フェニックス
8月28日ラスクルーシス
8月29日チワワ(メキシコ入国)
8月30日トレオン
8月31日アグアスカリエンテス
9月1日メキシコシティ
9月2日メキシコシティ
9月3日オアハカ
9月4日パレンケ
9月5日チュトゥマル
9月6日ベリーズシティ(ベリーズ入国)
9月7日ティカル(グァテマラ入国)
9月8日ティカル
9月9日コバン
9月10日グァアテマラシティ
9月11日グゥアテマラシティ
9月12日サンサルバドル(エルサルバドル入国)
9月13日サンタクララ
9月14日チョルテカ(ホンデュラス入国)
9月15日マナグア(ニカラグア入国)
9月16日サンホルヘ
9月17日フォルゥナ(コスタリカ入国)
9月18日サンホセ
9月19日プエルトコルテス
9月20日ガリチェ(パナマ入国)
9月21日パナマシティ
9月22日パナマシティ
9月23日パナマシティ
9月24日パナマシティ(予備日)
9月25日パナマシティ(予備日)
9月26日ボゴタ(コロンビア入国)
9月27日ボゴタ 9月28日ボゴタ
9月29日ボゴタ(予備日)
9月30日ボゴタ(予備日)
10月1日カリ
10月2日ポパヤン
10月3日オタバロ(エクアドル入国)
10月4日キト
10月5日キト(予備日)
10月6日クエンカ
10月7日ロハ
10月8日ピウラ(ペルー入国)
10月9日チクラヨ
10月10日トルヒーヨ
10月11日ワラス
10月12日リマ
10月13日リマ
10月14日リマ
10月15日リマ
10月16日リマ
10月17日イーカ
10月18日ナスカ
10月19日クスコ
10月20日クスコ
10月21日オリャンタイタインポ
10月22日アグアスカリエンテス (マチュピチュ)
10月23日 (10/23~10/29は仕事の為、ソルトレイクシティに飛行機で移動、滞在予定)
10月29日クスコ
10月30日プーノ
10月31日プーノ
11月1日ラバス(ボリビア入国)
11月2日ラパス
11月3日オルロ
11月4日ウユニ
11月5日ウユニ
11月6日トゥピサ
11月7日フフイ(アルゼンチン入国)
11月8日サルタ
11月9日サルタ
11月10日サンティアゴ・デル・エステル
11月11日チャラタ
11月12日コリエンテス
11月13日フォスドイグアス(ブラジル入国)
11月14日フォスドイグアス
11月15日フォスドイグアス
11月16日ポサダス(アルゼンチン入国)
11月17日ウルグアイアナ
11月18日サンタフェ
11月19日ロサリオ
11月20日ブエノスアイレス
11月21日ブエノスアイレス
11月22日ブエノスアイレス
11月23日バイアブランカ
11月24日プエルトマドリン
11月25日プエルトマドリン
11月26日コモドロリバダビア
11月27日プエルトサンフリアン
11月28日リア・デガジェゴス
11月29日リオグランデ
11月30日ウシュアイア<ウスワイア>
12月1日ウシュアイア
12月2日ウシュアイア
12月3日リオグランデ
12月4日ポルベニール(チリ)
12月5日ブンタアレナス
12月6日パイネNP
12月7日パイネNP
12月8日エルカラファテ(アルゼンチン)
12月9日ペリトモレノ(氷河) ロス・グラシアスNP
12月10日ゴベルナドルグレゴレス
12月11日バホカラコレス
12月12日ペリトモレノ
12月13日リオマヨ
12月14日エスケル
12月15日バリローチェ
12月16日バリローチェ(サン・カルロス デ・バリロチェ)
12月17日オソルノ(チリ入国)
12月18日ロスアンヘレス
12月19日タルカ
12月20日サンチアゴ
12月21日サンチアゴ
12月22日サンチアゴ
12月23日サンチアゴ
12月24日サンチアゴ
12月25日サンチアゴ
オークランド(ニュージーランド入国)
シドニー(オーストラリア入国)
期間に余裕があればフィリピン、インドネシア諸島を訪問する予定
(右の写真・上がノーマルの車両です)
【主要諸元;ノーマル】
■全 長:2280mm 全幅:890mm 全高:1240mm
■車重:179kg(乾) 燃料タンク容量:16L
■ エンジン:水冷4st.並列2気筒DOHC4バルブ
■排気量:798cc 変速機:6速
■最高出 力:70.7ps/7000rpm
■最大トルク:7.6kg-m/4500rpm
【改造部分】
ハンドプロテクター
ウインドシールド
アルミアンダーガード
アルミ両 サイド&トップケース
コンフォートシート
ZUMOナビ
<以 上 BMW純正OPパーツ>
ビッグタンク36L (★巡航距離:800Km)
サイドスタンドエンド
ラジエターガード
Fブレーキリザーバープロ テクター
フォールディング(可倒式)シフトペダル
ABSセンサーカバー
フォールディング(可倒式)ブレーキペダル
スチー ルヘッドライトプロテクター
ワイドステップ
ウインドシールドスポイラー
<以上 ツアラテック社製>
山田達也 〔TATSUYA YAMADA〕
ティーアールピージャパン㈱
http://www.trpjapan.com/
代表取締役
--------------------------------------------------------
■ 生年月日:1965年7月22日 47歳
■出身地:岐阜県岐阜市 (実家は材木屋)
■現住所:沖縄県糸満市
■身長:182センチ
■体重:72キロ
■趣味:バイク・音楽・カラオケ・映画・スポーツ全般・仕事・読書・ビリヤード・英語
■マイブーム:スキンケア・加圧トレーニング・い かりや長介
■家族:妻・娘(中1)・息子(小6)
■連絡先:メールアドレス trp@jp.bigplanet.com
<経 歴>
■1988年 オートバイレース始動(城西フリーウェイ→チームチャウチャウ)
■城西大学卒業後、商社(岡田商事㈱)入社。 4ヶ月で退社。
■オートバイレースが原因で父親から勘当され天蓋孤独に。
■バイク便ライダーに転職しレース活動を継続 (KENTレーシング)
■1991年 全日本国内A級ランキング10位(ブルーライトニングRT)
■1992年 全日本選手権参戦・鈴鹿8耐参戦 予選落ち(スポーツライダー)
■1993年 全日本選手権参戦・鈴鹿8耐はライダーの予定が一転、メカニックで参加(スポーツライダー)
■1993年 レース活動を休止し個人事業を立ち上げ。
■1995年 ティーアールピージャパン(株)設立、自らのレーシングチームを結成しレース活動再開。
(「チームHBD」「TRPチーム YAMADA」)
■1996年 交通事故による重傷のためレース引退を一時決意。
■1998年 リハビリ後、サーキット走行再開。
■1999年 全日本選手権参戦/鈴鹿8耐参戦:X−Fクラス準優勝/総合17位(カワサキ)
■2000年 全日本選手権参戦/鈴鹿8耐参 戦:130R転倒リタイア(カワサキ)
鈴鹿イベントレース:コースレコード・ポールtoフィニッシュ優勝(ビモータ)
■2001年 鈴鹿イベントレース:コースレコード・ポールtoフィニッシュ優勝(アプリリア)
■2002年 全日本選手権参戦/鈴鹿8耐参戦:マシントラブルリタイア(アプ リリア)
■2003年 長年の怪我の悪化により引退
<世界ツーリング出発までの経緯>
2004年・レース引退から約1年後、世界ツーリングを想起。
・当初は、6年後の2010年(45歳の前)出発予定。
・家族、友人、仕事関連仲間に発表。
2005年・後に引けないように、出来るだけ多くの人にコミットメント。
2006年・情報 収集開始。バイク雑誌・ウェブ等で世界ツーリング経験者の手記などを読む
・経営する会社の事業の多忙にかこつけて出発を一年延期。(2011年1月出発に変更)
2007年・情報収集に便利と、知人からインターネットSNS「MIXI」を教えられる。
2008 年・MIXIバイク仲間を通じ、海外ツーリング者の支援団体WTN-J
(ワールドツーリングネットワークジャパン)と出会う。
2009年・WTN-Jの会合がきっかけで海外ツーリング旅行コーディネーター「道祖神」㈱菊池社長と出会う。
・体力作 り開始:ジム・ウォーキング 。
・12月 道祖神オフィスで第一回目のミーティング 。
2010年・1月体力作り:ジョギング(週 1~4)
・2月 使用マシンをBMWに決定。
・BMWモトラッド東京の青木店長と相談しながら世界ツーリング仕様マシ ンの製作を検討。
・それまで乗っていたBMW R1200STを下取りに出し、F650GSを購入。
・4月 加圧トレーニング開始。
・6月 納車。シェークダウン・各部テストのため東京~北海道2200Kmツーリングを敢行 。
・7月 当サイトオープン。
・10月 チャリティプラットホームのジャストギビングに登録。セカンドハーベストと提携。
・10月 マシン船積み、ケニア・ナイロビへ送る。
・12月 出発前講演会全国ツアー(福岡・大阪・岐阜・浜松・東京)敢行。
・2011年1月1日成田空港22:00発エミレーツ航空EK319便にてドバイ経由でケニアへ!