走行距離:300キロ
出発時間:9:30
到着時間:14:30
天候:晴れのち曇り時々雨
気温:11℃ー15℃
昨夜は森田さん、アゴスティーナさんと同じ養護学校の施設内の空いている部屋に泊めてもらいました。
朝、別れ惜しいが子供達に見送られ出発。
時間があればもっと子供達とも遊びたかった。
森田さんにとても親切にしてもらったことと子供達の純真無垢な声を噛み締めると涙が浮かんできます。
皆の顔を思いながらティサレを離れます。
有難う、ティサレオの町、Manos Unidas養護施設の皆さん、森田さん!
「アンデスの廊下」と呼ばれるほど素晴らしい景観の高標高地帯を縫うように抜けていきます。
起きたばかりの落石に遭遇。
車だったら車体が痛むだけの岩でもバイクだと致命的になりかねない。
雲の中に突入するシーンが度々。
気が付くと、眼下にも雲が広がっていた。
雲の上で暮らす人々の村。
長いワインディングを抜け、クエンカに到着です!
エクアドルでは3番目の人口の町です。
カテドラル。
中へ入ります。
ここは新しくて広い、そして天井が高い!
受ける印象は、重厚。
中心地には教会が多く、コロニアル建築物が街中に残っています。
ゆっくりと時間が流れるムードもありながら、活気もところどころで感じることが出来ます。
そのあたりが多くの方が建造物以外にもこの街を賞賛するところなのでしょうか。
サン・ドミンゴ教会
オールドカテドラル(旧大聖堂)
内部はちょっとした展示会場に使用されていました。
サン・アルフォソ教会
夜の町。
画像はありませんが、夕食にピザを頂きました。
気が付くと町中、ピザ屋が多く味も抜群☆
味覚でもスペイン植民地文化を感じられたことに嬉しさを感じるクエンカです。