株式会社 山木商行 FUKUDA サンシャインスキューバ アライヘルメット ラフ&ロード スピード☆スター RKジャパン ツアラテックジャパン 岡田商事 YONEZO

#WORLD DREAM TOURING

“世界の子供の希望と夢を発信します”

2012年07月

ご寄付頂きました!&ワッツーお話し会

ジャストギビングを通じ、セカンドハーベストジャパンへ入金いたしました。
以下、ジャストギビングHPよりhttp://justgiving.jp/c/799

7/29(日)に開催されたワッツー(海外ツーリングネットワークジャパン)主催で講演させて頂いた際に募金箱にお寄せくださったものと、主催団体様から頂いた交通費を寄付させて頂きます。関係者の皆様、有り難うございました!
このチャレンジに5,100円寄付します!

山田達也さん 2012-07-31 15:32:09

セカンドハーベストジャパンHP:http://www.2hj.org/index.php/jpn_home
***********************************

ついに7/29(日)品川の公共会場でワッツー主催のお話会で講演をさせて頂きました!
(ワッツー:海外ツーリングネットワークジャパンhttp://www.wtn-j.com/

炎天下にも関わらず50名ほどの方が駆けつけて下さり、中には旧友のようなメンバーの顔も!(嬉)

この日はワッツー主催ということで、バイク乗りの方中心のため、今までの講演とは内容を変えて挑みました。
事前にリクエストもあったのですが、中国を外国人が自分のバイクで走行することが現状では極めて困難なので、この部分に特に興味をもたれていました。 

また是非一緒に、旅の疑似体験をしていただこうと思い64カ国まわった際に通過した国境をすべて紹介しながらお話を進めました。

準備段階で、ちょっとスライドが多いかなと思いつつ当日を迎えたのですが、やはり最後はQ&Aの時間を割愛してしまった点では反省大・・。

思えば、2007年にこちらのお話会に初めて参加し、きちんとした情報を発信する団体にやっと巡り会えたと、嬉しい気持で一杯だったことを思い出します。
今回、旅を終えて、この会合で話し手になれたことにほっとし、役目を全うできた、旅が完了した、感謝の気持ち一杯でお話をいたしました。
 
(フェースブックに投稿頂いた写真を使用しています。) 
53












講演後の懇親会(飲み会)では、この団体のコアな方々と語り合うことが出来てやっと皆様の仲間入りができた気分です!
今後は私も海外ツーリング、冒険ツーリングをされる方への応援をしたいと思っています。

また、
「子供インタビューをもっと広く告知していきましょうよ!もったいないですよ!」
なんて嬉しいご意見も頂戴しました。
そうなんですよね、確かに私も強くそう思っています。
どなたかコーディネーターやってくれる方いらっしゃれば是非ご一報、お願いします。

数年辞めていたお酒を、旅の途中(ウズベキスタン)で解禁してしまったことで、この会では浴びるように飲みました。

奇しくもこの日は私が人生を懸けてた鈴鹿8耐と同日。
私にとって、この宴会では勝利の美酒として味わいました!

といいつつ、帰国後、ずっと飲み過ぎでしょ・・。w

ご寄付頂きました&近況/出版準備スタート!

ワールドドリームツーリングの旅が終わって早、3ヶ月半以上経つにも関わらずこのサイトを見にきてくれる方がいらっしゃって有り難い限りです。

さらに!ジャストギビング通じて、セカンドハーベストジャパンへのご貢献も頂きました!
ごめ

お誕生日おめでとうございます。
沖縄引越しで、新生師匠の誕生ですね!!
益々 かっこよく充実した一年になりますように!
このチャレンジに1,000円寄付します!

ごめさん 2012-07-22 08:06:06

いやいや、嬉しいです!
私自身、これからもずっと、セカンドハーベストジャパンを応援したいと思っています。

【お話し会のお知らせ】
まとまった時間をつかっての公開講演会はこれが最後かも?です。
是非、ご参加くださいね☆ (以下、ワッツーHPより)

主 催:WTN-J http://www.wtn-j.com/
日 時:2012年7月29日(日)13:30分 開場 13:45分開演~16時15分まで
場 所:品川第一区民集会所第一会議室
住所:品川区北品川3-11-16 京浜急行線新馬場駅徒歩3分 
参加費:500円 
事前予約の必要はありませんので当日会場までお越し下さい。お話し会終了後、近くの居酒屋で山田さんを囲んでの懇親会もあります。こちらもふるってご参加下さい(費用は参加費とは別)

****************************************


先週末、人間ドックへ行ってきました。
旅の出発前と比べると、だいぶあちこちの数値が悪くなっていましたねー。

といっても特別シリアスはことはないのですが。

まず、特に気になってきていた視力!
0.5/0.2 ・・これ、ヤバいですよね。
出発前は、大自然を見て回るからきっと目はよくなるだろうと思っていたのですが、全然だめでした。
走行中の風やゴミを目に受けながらやっとの思いでたどりついた宿では、体力の限界までブログを暗闇で打ち続ける毎日・・。これが一番、視力を悪化させる原因だったようです。

肝臓の数値も悪化。
・・これはとーっても自覚しています (笑) 旅の途中で、辞めていた酒を再会してからというものの、飲む機会があれば浴びるほど飲むように。帰国してからは特に飲む回数もふえちゃって。

コレステロール値もヤバい。 
これも同上ですね。
まあ、今までもこのあたりが悪くなると得意のサプリや、トレーニング量を増やしたりなどで改善させてきたので全然心配していません。

今、困っているのは腰痛。
実は今月上旬の北海道ツーリングでやってしまってたのです。海外から戻って気が抜けてたんでしょうね。
帰宅後、もう10日以上たっているのにまだ痛みが大きい。
とはいっても快方にはむかっているので大丈夫です!



それから今日は、文京区へ行ってきました!
写真 1
















国内唯一の二輪レース雑誌ライディングスポーツの編集長、青木さんのところです。
実は、旅の出発前から「帰国したら本を出版しよう!」とオファーを頂いていましたのでその打ち合わせです。

写真 2
















今のところ本の形態としては、写真集と文庫本の中間みたいなものを作っていこうということになりました。

私自身、とっても楽しみです。
出来あがった本が書店に並び、興味を持った人がそれを読んでその人の人生が豊かになるような内容になればいいなと思っています。

for English reader

To whom it may want to read my blog in English, English translation of this blog has been continuing still now. 
It had been started from Central America, and now we've started to translate the articles from the beginning of Kenya. 
Please come to check those out.
(The translator from Africa: Mika Igisu)

Thank you very much, Mika! 

近況報告<チリ人 ホルヘ来日!>

チリ/サンチアゴでお世話になったライダーのホルヘが日本にやってきます。

現地で、バイクの修理に困っている時に助けてくれた恩人です。
日系企業に努めている関係で年に一度ほど出張で日本に来るそう。

東京/小平にある企業の宿泊施設まで迎えにいき、5ヶ月ぶりの再会!!!
90














まずはランチ。
しゃぶしゃぶを食べたいというので新宿へ。
91














くわ〜っ!!たまらん、たまらん、と言っています(たぶん(笑))
しゃぶしゃぶ、大絶賛!!

ホルヘはチリ人なので基本スペイン語ですが英語が上手なので私が判るよう丁寧に話してくれます。

連れてって欲しいと行ったところが日本のBMWディーラーだったので福田モーターへ。
389164_3764730429948_847419937_n














赤坂店店長の青木さんとツーショット。


次は、ヘルメットなどバイク用品店に行きたいいうことでお台場のライコランドへ。
92
























実は翌日も違う用品屋(ナップス)へ行ったのですが、こういう店がチリにはないので大喜び!


次は私の自宅へいき、先にバイクガレージへ。
93














5ヶ月ぶりに私のバイクとも再会で、私自身とても感慨深い。

94














ベランダから東京湾方面の景色を撮影するホルヘ。


その後のメインイベントは海外ライダーが集っての飲み会!
写真 1














左から私、シドニーから来日中のトールさん、ロシアと南米で3回会ったJUGO君、世界一周ライダーシゲちゃん、ホルヘ。


場所は、もんじゃ焼き屋!!!
チリ人のホルヘに絶対、食べさせようとずっと前から考えていた場所です。
写真 2














私の予想を反して、とってもおいしい、おいしいと食べていました。
「これだめ」なんていうかなと思っていたんだけど。(笑)

最高に楽しい夜でした!!

近況報告<北海道ツーリング>

少し間が空いてしまいましたが先週行ってきた北海道ツーリングを簡単にレポートします。


あとから気づきましたが主催者のフェースブックによると「世界一周ライダーと行く北海道ツーリング」というタイトルになっていました。
参加メンバーは、私の幼なじみ、8耐で手伝ってくれた人、仕事関係で構成される昔から気心知れた方々です。


7月4日東京出発→夕方、仙台到着 フェリーに乗って翌朝7/5苫小牧に到着。
苫小牧→小樽→札幌泊。
この日の夕方、食べた札幌ラーメンが旨かった。信玄という店。
でもここではチャーハンも食べるべき!と聞いて、ちょっと心残り。

7/6札幌→稚内
途中の風力発電施設前で記念撮影。
01












実は、2010年にもにたルートを走ったんだけど、その時はツーリング期間の一週間ずっと雨で最悪!今回は天候に恵まれて最高のリベンジで来ました。
「究極の晴れ夫婦」坂本さん達のおかげでした。


北海道の気温は20度前後。オホーツク海を見ながらの海岸線を走る。
02
















03














山間を走るのもとっても気持ちがいい。

04












やっぱ、海鮮丼は何を食べてもおいしい。
値段が全然、安くないところが日本!


04−1












すべての宿で豪華な食事をとりながら、一日を振り返りながら酒を酌み交わす。
至福の時間です☆

7/7稚内→サロマ湖
05














滝と川の中間のようなところに露天風呂が存在!
流れてくる水が暖かい。
ただ、このあたりは熊が出るので注意が必要とのこと。


ぐえ=っ!!!
なんと、本当に出くわしてしまった!!!
532256_345338698876395_1588495529_n














生まれて初めて!

7/8サロマ湖→知床

なんだか、北海道の観光地は「北の国から」に縁した場所が多く目につく。
07












その映画やTV番組のファンにとってはたまらないところらしい。
俺も見たくなってきた。

ここで食べたのは「きんき定食」
08












究極・・ということはないがおいしい魚。
高級魚であることはなんとなく判った・・かな?


7/9知床→霧多布湿原
09












海の向こうはロシア


10












今までは、北方領土の返還を求める日本の立場のみの感情を俺自身持ってきたけど、ロシアでも少しの期間滞在してきた自分としては、彼らの気持ちも僅かながら理解をしてしまっていることに気づいた。
国際問題の解決ってのはどれだけ相手の立場にたてるかだと思う。
あ、どんな時も一緒か。w


7/10霧多布湿原→苫小牧
11












ここ行きたかったところ、念願の霧多布湿原トラスト。
丹頂鶴が舞い降りる場所。広大で美しかった。

有名な「この豚丼」。本場は帯広らしいけど、恋問岬というところで食べました。
12












確かに旨い!

けっこう、ぎりぎりになって到着した苫小牧のフェリー乗り場。
13












ベストシーズンだけあってバイクが沢山います。

「バイクで北海道」はライダーにとって憧れでリピーターが多いのが判るほどステキです。

感想は、みんなで行くツーリングの楽しさはやっぱり格別。
自然を味わうという部分では、日本はもう完成しすぎているのかな、と。霧多布の宿の方が世界遺産になったけど開発が進みすぎてねぇ・・との言葉に大きく頷いている自分がいた。
日本でもまだまだ未開の地があればそこを見つけてバイクで走りたいと思う。

8年ほど前から始まったこのツーリング企画も来年はついに、海外へ行く事になった。
今から楽しみです!

ヒルズブレックファストの模様

先日のヒルズブレックファストの画像と、スピーチ映像がアップされています。
http://hillsbreakfast.roppongihills.com/ 

03)
















16)
















動画はこちら
http://hillsbreakfast.roppongihills.com/event/volume_17

11)










 (↑クリック出来ません)


是非、ご覧下さい。^^!

お話し会のお知らせ(7/29、品川)

(以下、ワッツーサイトから転載いたします)

【元バイクレーサーの挑戦。15ヶ月・無帰国・五大陸・64カ国・10万キロ・チャリティツーリング成功の理由と学び得たこと】

本人からのメッセージ:
構想7年、準備5年。昨年元旦に出国し、今年4月5日に東京の自宅に帰りました。壮絶な西アフリカを含む5大陸の旅によって大きく変化した人生の価値観。今年8月、東京を離れ、沖縄へ家族と共に移住することになりましたがその前にこの講演会の機会を頂きとても嬉しく思っています。


主 催:WTN-J http://www.wtn-j.com/
日 時:2012年7月29日(日)13:30分 開場 13:45分開演~16時15分まで
場 所:品川第一区民集会所第一会議室
住所:品川区北品川3-11-16 京浜急行線新馬場駅徒歩3分 
参加費:500円 
事前予約の必要はありませんので当日会場までお越し下さい。お話し会終了後、近くの居酒屋で山田さんを囲んでの懇親会もあります。こちらもふるってご参加下さい(費用は参加費とは別)

 
和光小学校

世界各国の子どもたちの声をお届けします。

Twitter


結婚レシピ
チャリティプラットホーム・ジャストギビング
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
プロフィール

trp_yamadatatsuya

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ