今日は兼ねてから子供のアポイントを受けて下さっていたケープタウンのとある教会の牧師さん(ゴニ・バブさん)を訪ね子供のインタビューをさせて頂きました。(紹介者:太田美和さんーロポ尚代さんーゴニバブさん)

10:00に伺う約束だったのでホテルを早めに出て、明日、整備のために行くBMWのディーラーの場所を下見確認してから教会へ向かうことに。ホテルから17キロくらい離れたところです。南アフリカは持ち込んだGPSナビが使えるので迷うことなく行きたいところに行けて大変便利。見知らぬ土地、それもアフリカの大地をスイスイ走れて最高に気持ちいいです!

GPSどおりの場所に到着するとそこに教会が!中から大音響で歌が唄われている!ここだ、ここ!10:00まであと10分ほどあるので外で待とうと思っているところに、中から牧師さんらしき方が出てきて話しかけてくる。「ゴニバブさんですね^^!」「え?・・違いますよ。でもよかったら中に入りませんか?^^」「いやいや、私、アポイントがあってこのあたりにある教会を訪問することになっているんです」というとこの牧師さんが親切に私が行きたい教会を探すのを手伝ってくれた。結局、50m離れたところの別の教会でその前で私を待つ人が手を振っている(笑) しかし、教会が50mおきくらいに沢山あるってとってもビックリ!コンビニが集中している町のように教会が集中していました。そこの教会の前でゴニバブさんの娘さんが迎えてくれ、中では今日は、子供を無くしたある家族のための儀式をしている最中でした。その中に私が招かれそれも最前列、中央に誘導され最後には皆さんの前で挨拶をさせて頂きました。紹介者の方の影響力が大変強かったようで、とても温かく迎えて頂きミサの終了後、教会の外の広場で子供のインタビューをすることが出来ました。ここでは男の子はとっても恥ずかしがり、ビデオに映りたがろうとしません。結局3人とも女の子の撮影となりました。ビデオのアップを楽しみにしていて下さい。(タンザニア以降のビデオのアップを日本のボランティア協力チームが一生懸命やってくれておりますのでもうしばらくお待ち下さい)
どこの国も子供の声は改めてインタビューしていて楽しいです!その語ってくれる表情が最高ですね!そして南アフリカの子供達は日本のことをどう語ってくれたかは・・こうご期待です(笑)
またインタビュー終了後ランチに預かり、ミサの参加者や子供達と一緒に頂きました。食事の最中は子供達が逆に私に質問攻めです。基本的には私の持っているものについてです。しかしさすが大都会の子供達です。iPadも知っていましたし、iPhoneについても理解していました。日本についてのことはほとんどしらない子供達だけど、あまり見ない日本人と、ドイツ製の大きなオートバイに興味津々で私にまとわりついて離れない。皆、可愛い。
あと教会関係者で年配の方が私の旅についていくつか質問をされてきた。その方の顔がなぜだか不思議なカンジがしたのでよく見るとヒゲはきれいにそってあるのに鼻毛がもの凄い(爆)ヒゲがあるくらい伸びていた(笑) さすがにどう理由を付けていいか解らず写真は撮れなかった。

教会での滞在も終わり、バイクにまたがり走り去ろうとすると沢山の子供達が追いかけて来る。教会を出てハイウェイに向かう交差点で遠く私が走り去るのを手を振って見送ってくれる沢山の子供達。教会から離れながら泣けてきました。

DSCF1916見事にテーブルクロスが見えた!






DSCF1919牧師さんのお言葉は力強く、それでいて温かい。





DSCF1924私のスピーチに皆さん温かく応えてくれた






DSCF1935バブさん親子と





 
DSCF1937インタビューを受けてくれた子供達。






DSCF1938ミサが終わると子供達は教会脇の遊具で遊び、食事をとる





DSCF1942オートバイの前に集まり一部の子供達と記念撮影







DSCF1952希望峰に向かう途中、初めて見るエメラルドグリーンの海の色に目を疑った!





DSCF1966喜望峰に到達!
このオートバイの素晴らしい安定性に感謝。。




DSCF1969






DSCF1970わかり易い(笑)






DSCF1975ケーブルカーで頂上までいきます。往復だと5ドルくらいだったかな?





DSCF1976






DSCF1977






DSCF1980











DSCF1984旅の思い出を残そうとする人たちのメッセージが一杯。





DSCF1990






DSCF1986その昔、ここから多くの旅人がそれぞれの目的地に向かったのだ。











DSCF1988






DSCF1989











DSCF2007山を下りる途中にある建物の裏路地











DSCF2003






DSCF2011カモメが沢山飛んでいました!