DSCF3383ホテルの周囲は官庁街で大きく近代的な建物が多い

身障者の方の物乞いが街に多く見かける




DSCF3385リビア、カダフィ大統領からもらったと地元の人がいう豪華で広大な国の施設が湾岸沿いにある





DSCF3386これは何だったか・・(笑)







DSCF3412
国際会議センター







DSCF3388中国文化センター

あちこちで中国パワーを見せつけられています。




DSCF3389銀行の本部








DSCF3390右が携帯電話企業、奥が歴史あるベナン最大の教会






DSCF3391昼の街ももちろんバイクがひしめきあう。

DSCF3395







DSCF3406
日本のカブが丈夫で人気だそう






IMG_2905
このSUZUKIはナイジェリア製の偽物とのこと。

すごい台数がベナンでは走っています。








DSCF3392道路インフラは急激に良くなっているという






DSCF3404街中での物売りは出来高制だって。

私がやったら成績はどうだろう?(笑)





DSCF3410両替街にアクセルさんの車が近付くと電卓を持った両替え屋が殺到する(怖)






DSCF3398ベナンの中心にある小学校を訪問。

みんなめちゃめちゃ可愛い!

すごいフレンドリー!



DSCF3401一生懸命、インタビューに答えてくれました!






DSCF3399一人一人の子供の声は、大人の心の中にある大切なものを思い出させてくれる






DSCF3403私自身が元気、勇気をもらいました!

是非、大人になったら日本に来て!と伝えました。



「TSUNAMI」は海外、それもほとんど日本を知らなかったアフリカの子供にとって、日本を知るきっかけになっていた。皮肉なものだが、これをニッポンが元気になる反動になればと肌で感じた。

DSCF3415今回、ベナンでお世話になったアクセルさん。
「WAKAI(和解)」というベナンが独立する際、暴力でなく話し合いで結果を出したことを世に広げる団体が日本で活動しておりその関係者の方からアクセルさんをご紹介頂いた。子供インタビュー中も全て通訳をして戴いて本当に感謝です。名古屋の家には年に二回ほど行くとのことですので日本であいましょう!
そして、手羽先(山ちゃん)、ミソカツ(食いしん坊)、ドテ(お千代保さん)を食べに行きましょう!
(紹介者:村中美織さんー坂木育美さんーベベニョンさん)
(WAKAIサイトhttp://www.katsumoto.org/activity2010.html/)

DSCF3421
そのご関係で、ベナンの観光省を訪問












DSCF3416 観光課のカビンさん







DSCF3420日本に沢山、ご友人がいらっしゃるそう







DSCF3423滞在ホテルの駐車場で日課の整備をする。

今回は特にアンゴラ、DRC、コンゴでの数知れない転倒でボコボコになったパニアケースの修理をしました。



IMG_2907
あるビジネスマンが声をかけて来た。
実はBMWバイカーのオランダ人、スティーブン。
話しが大いに盛り上がり、

「是非、ルートを変えてアムステルダムまで来て!パリから500キロ北だよ」
と。
うーん、考えておきますと言うと
「イタリアまでツーリングで行くから落ち合おう」
ということになりました。




近くのスーパーに行くとスシが売っていた。
味は悪くないがライスがイマイチだった。。

DSCF3424

IMG_2904これは現地の人が大好きなバオバブジュース。

どろっとしたものがたまっているのが特徴。 

お、美味しい。。(笑)




さあ、明日はトーゴの首都ロメに行きます!
150キロほどの旅だが、国境を越えるのでまたどんなドラマがあるか楽しむことにする^^! 

またロメには「トニートーゴ」というパリダカに出場したライダーが経営する優良バイクショップがあり、そこでタイヤ交換、整備を行う予定。
あと少しで我が愛機も走行距離が20000キロになる。
アフリカ走行の後半に向けて完璧な状態にしておきたい。