2011年4月19日(火)
今朝は前回出来なかったラジオ出演です!
今回は何度も日本のスタッフの方から通話テストをしているので確実に電話が繋がりました。
ただラジオ出演は生まれて初めてなので少々、緊張・・(笑) でも、お伝えしたいことはしっかりと言う事が出来たのでよかったです!また機会を戴けたら別の国から出演したいと思います!
この度は、ジャパンFMネットワークの皆様に大変お世話になり有り難うございました。
そして再度、時間をとって聞いて下さった皆様、有り難うございました。m(__)m
あ、それでも一つラジオで言えばよかった・・と後から思った事があります。
ラジオ出演の時間までに出発のための作業を全て終わらせて、日本のラジオスタッフの方から電話がかかるのを待つ間、ふと窓の外を見ると山が見える。そしてよくみると上のほうが富士山のように白い!
そう、雪です!!アトラス山脈はスキーリゾート地としても有名と聞いていましたが本当にそのとおり!またまたモロッコの凄いところを見てしまいました。
さあ、今日はマラケッシュを出発したら、カサブランカへ向かいます。カサブランカは首都ラバトより人口が多いモロッコ最大の都市。
また、私の旅程としてはモロッコ最後の都市となる予定です。
カサブランカへの標識どおり走ります!
マラケッシュからカサブランカまでの区間は牧草地帯。
沢山の馬、羊、ヤギなどの放牧を目にすることが出来ます。
最高に奇麗な高速道路のお陰で移動は順調。「哀愁のカサブランカ」を10回ほど唄っているとあっという間に着きます(笑)
実際は二時間半ほどでカサブランカ市街地へ到着!
街に入ると大都会!
気温23℃。本当に快適です♪
「CASA BLANCA」(白い家)の由来のとおり白い建物が多い。
モスクも純白!
観光地でもある最高裁判所前でモロッコ民族衣装?に身を包んだ方がポーズをとってくれました。
港の近く、海沿いを歩くと砲台がある記念館が。
裏手の公園には生活感を醸し出す住宅。
ここです!
映画「カサブランカ」の舞台をモチーフにしたレストラン「Ricks Cafe」
夜はかなり混みそう。
ランチの味はまあまあ美味しかったです☆
食事後、歩いてホテルへ戻ろうとすると旧市街地迷い込む。
「メディナ」という地区でした。
迷路のようなメディナ地区を抜けた所は開けた商業地区になっていた。
アイスクリーム屋で一緒になったイケメン兄ちゃんが先にオーダーしたものを受け取った。
今朝は前回出来なかったラジオ出演です!
今回は何度も日本のスタッフの方から通話テストをしているので確実に電話が繋がりました。
ただラジオ出演は生まれて初めてなので少々、緊張・・(笑) でも、お伝えしたいことはしっかりと言う事が出来たのでよかったです!また機会を戴けたら別の国から出演したいと思います!
この度は、ジャパンFMネットワークの皆様に大変お世話になり有り難うございました。
そして再度、時間をとって聞いて下さった皆様、有り難うございました。m(__)m
あ、それでも一つラジオで言えばよかった・・と後から思った事があります。
ラジオ出演の時間までに出発のための作業を全て終わらせて、日本のラジオスタッフの方から電話がかかるのを待つ間、ふと窓の外を見ると山が見える。そしてよくみると上のほうが富士山のように白い!
そう、雪です!!アトラス山脈はスキーリゾート地としても有名と聞いていましたが本当にそのとおり!またまたモロッコの凄いところを見てしまいました。
さあ、今日はマラケッシュを出発したら、カサブランカへ向かいます。カサブランカは首都ラバトより人口が多いモロッコ最大の都市。
また、私の旅程としてはモロッコ最後の都市となる予定です。
カサブランカへの標識どおり走ります!
マラケッシュからカサブランカまでの区間は牧草地帯。
沢山の馬、羊、ヤギなどの放牧を目にすることが出来ます。
最高に奇麗な高速道路のお陰で移動は順調。「哀愁のカサブランカ」を10回ほど唄っているとあっという間に着きます(笑)
実際は二時間半ほどでカサブランカ市街地へ到着!
街に入ると大都会!
気温23℃。本当に快適です♪
「CASA BLANCA」(白い家)の由来のとおり白い建物が多い。
モスクも純白!
観光地でもある最高裁判所前でモロッコ民族衣装?に身を包んだ方がポーズをとってくれました。
港の近く、海沿いを歩くと砲台がある記念館が。
裏手の公園には生活感を醸し出す住宅。
ここです!
映画「カサブランカ」の舞台をモチーフにしたレストラン「Ricks Cafe」
夜はかなり混みそう。
ランチの味はまあまあ美味しかったです☆
食事後、歩いてホテルへ戻ろうとすると旧市街地迷い込む。
「メディナ」という地区でした。
迷路のようなメディナ地区を抜けた所は開けた商業地区になっていた。
アイスクリーム屋で一緒になったイケメン兄ちゃんが先にオーダーしたものを受け取った。
それを気なしに見ていたら、
「食べてみなよ、どうぞ」と言って、自分のアイスと一緒にスプーンを私にわたそうとする。
「え! いいよ、いいよ」と遠慮すると、
「どうぞ、ぞうぞ^^!」とさらに奨めてくる。
「ありがとう」と一口、戴く。
もう〜、モロッコ人、きさく過ぎて最高です!!(笑)
電化製品屋があったので相談。実は私のビデオカメラのバッテリーの充電器が壊れ充電出来なくなっていて困っていたが、さすがまだまだアフリカ!なんでも何とかしてしまう製品を売っている(笑)
これで一安心。・・かな?
日本人旅行客向けの看板発見!
ひと昔前と比べて来モロッコ人数はどうなんだろうか。
カフェでコーヒーを頼む。
うっかり「Big Cafe」と言わなかったのでエスプレッソが来てしまった。
電化製品屋があったので相談。実は私のビデオカメラのバッテリーの充電器が壊れ充電出来なくなっていて困っていたが、さすがまだまだアフリカ!なんでも何とかしてしまう製品を売っている(笑)
これで一安心。・・かな?
日本人旅行客向けの看板発見!
ひと昔前と比べて来モロッコ人数はどうなんだろうか。
カフェでコーヒーを頼む。
うっかり「Big Cafe」と言わなかったのでエスプレッソが来てしまった。
ちっちゃ! 10Dh(100円)。
総じてモロッコは物価が安いので旅行にはそういう意味でも最高です☆
総じてモロッコは物価が安いので旅行にはそういう意味でも最高です☆
となりのダンディなおじさんが靴磨きをしてもらった後、私のところにも来たので頼む事にした。まず、この靴磨きの男性の笑顔が最高。
最初に、左の靴。磨いている時の表情も終始、嬉しそうかつ、真剣にしている。
片方が終わると「右の足をどうぞ、出して下さい^^」また素晴らしい笑顔。
両方の足が終わり、御礼を言ってお金を出そうとすると、
「まだです。これから仕上げます」といって違うスポンジを使い始めた。
ピカピカになった。
「どうですか?キレイになったでしょう^^!」といって、
最初に言ったとおりの10Dh(100円)だけ受けとってその場を去って行った。
自分の仕事に誇りと自信とやりがいを持っていることがひしひしと伝わって来た。こういう人って本当にめちゃめちゃカッコイイ☆
明日はアフリカ大陸最後の滞在地、セウタを目指します。
セウタはスペイン領なのでモロッコはこのカサブランカが最後になります。
アフリカ大陸を後にするまで秒読み段階。
寂しい気持ちもあり、安堵感もあり、まだまだ先が長いことを考えるとそんな感傷にひたる気持ちも吹き飛ぶこともあり。。
とにかく毎日、一歩、一歩、夢を追い求めて進むだけです^^!
明日はアフリカ大陸最後の滞在地、セウタを目指します。
セウタはスペイン領なのでモロッコはこのカサブランカが最後になります。
アフリカ大陸を後にするまで秒読み段階。
寂しい気持ちもあり、安堵感もあり、まだまだ先が長いことを考えるとそんな感傷にひたる気持ちも吹き飛ぶこともあり。。
とにかく毎日、一歩、一歩、夢を追い求めて進むだけです^^!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。