2011年5月2日(月)
マドリッドの今日は、フランスからの独立記念日のため祝休日です。

早速、モトGPスタッフの根岸さんが現場で撮影した画像をメールしてくれました!(嬉)
昨日のモトGP決勝が終わった翌日の今日は各社テストでサーキットに居残っているそうです。

DSCN4175
ganbarou
DSCN4174








いやいや超感動です(涙) がんばろうニッポン!!!


【追伸】
午後からペンティさん一家がマドリッド観光に連れていってくれるという♪
1
今日は新型BMW5で。

かなりのリッチです^^;




2
3
歴史ある街並とあちこちにある素敵なカフェ。






オペラ座       超美味と評判のスイーツ店  ぶら下がっているのがハムになる
456












7
ガラス張りのマーケット。

野菜、果物、肉、魚貝、甘味、ワイン、他洋酒、スシもあります!




8
9
その場で少しづつ食べる(立ち食い)ことが出来て楽しい。
ピンチョやタパスと呼ばれる。

10








11
人気のチュロス屋さん。
本場のチュロスはチョコレートスープに、薄い塩味のチュロスをどぼんとつけて食べるのです。・・知らなかった。

そしてその店には・・


12日本の旗が立っているではないですか!
よく見てみると・・、





14
ここのオーナーは長崎カステラを学んだそうです。
その関係で日本への援助をこの市場で呼びかけてくれていました。

私達がいる最中も、この缶を振りながら「ジャパン!」「ジャパン!」とマーケットを行き交う方へ募金の呼びかけをしてくれていたのです。







13
お陰で近くにいたお客さん、もちろん私やペンティさんも募金しました。

私の横で募金箱にお金を入れてくれた背の高いアベックに、思わず方を叩き「ありがとう」と行っている自分が居ました。



15
ちょっとうらやましい光景です☆

娘のMarutinは日本で買って来たという「大日本」のTシャツを着ています(笑)




16
18
路上で駄菓子を買うとゲームをさせてくれて2ユーロゲットしました☆










17
19
観光スポットの王宮前には多くの人が歩きます。






20
オリエンタル広場。
何世紀も前に活躍した英雄達の像。22体あるとか。
この国の歴史を作る上で途方もない貢献をした人達。
本当のヒーローは永遠にあがめられる。ものすごい強い意志を持っていた人達だったのだろう。

21

裏通り











22
ペンティさん宅に戻るとスペイン名物のパエリアを用意してくれた。
てっきりイタリアンだとばっかり思っていました。
基本的には日曜、教会に行ったあと家族みんなで食べる家庭料理だそう。
この日は娘の友人も遊びにきていて一緒にパエリアを楽しみました♪



23マーケットで買ってきたスイーツがメチャメチャ美味しい!

日本への想いがこもっているからかも。




24食事を終えてから夜遅くまで翌日の作戦会議。

子供インタビューだけでなく学校の講堂を使用して私の講演をすることに話しが進んだとのこと。
全部英語でしゃべらないといけない!!パワーポイントも全て英語版にペンティさんが作成してくれた。
25
準備を終え寝ようとしたら私のベッドの上に苦手の猫が熟睡している!!!ww

私がふとんの中に入ってもどかないので一晩一緒に寝る事になった。
お陰で少々寝不足。。



40
今日も多くの方の善意、親切に触れた。

明日はどんな日になるだろうか。