2011年5月7日(土)
今日は、とても居心地の良かったAnnekeさん&Alejandrさん宅を出発しフランスへ向かいます。
向かう先は、この旅の計画時からずっと行きたかったエクサンプロバンス。私の古くからの親友が20年前、修行のために勤めていたフランス料理レストランがあるからです。
さて、どんな店なのでしょうか。


2フランスへ入国する国境はこれだけ。
高速道路の両脇にポールが立っているだけです。





3標識もいきなりフランス語に変わります。






6ほとんどのゲートがオートマチックでチケットを受け取り終点でクレジットカードで決済か、先払いかです。





7-1多くのタンデムライダーを目にします。
若い方から熟高年の方まで。





8とにかく、道がキレイ♪
そして基本的にすいているので走り易く安全です。
ドライバーのマナーも良い方が多いです。




9おお!ついにエクサンプロバンス(AXE-en Provence)の表示が見えてきた!






10町に入り一直線に目当ての店へ到着しました。
結構、感無量。





11塀にメニューが表示してある。
メインコースは130ユーロ。たけ〜。
一番安いコースでも50ユーロ。
ホテルに着いたら予約を入れてみよう。


エクサンプロバンスも歴史ある古都で沢山の観光客が訪れていました。
1213

画家セザンヌの生家、お墓があり名所になっていて沢山の美術館や遺跡が豊富な町。



町の見所をバイクで一周し、アメックスが探してくれた宿に到着するとアパートメント式ホテルでとっても気楽でいいところ。食器やキッチンがついているので食材さえ用意すれば食事も安くすませられる。
 CITADINES JAS DE BOUFFAN AIX 69ユーロ 

部屋に入りインターネットのスカイプ通話を使ってレストランへ電話をかけてみる。
ここでは連泊なので明日のランチを予約しようとしたら日曜はお休みだとのこと。
もう、すぐに出発しないといけないが本日のディナーに行く事にした。電話を入れておいて良かった。
14さすがミシュランの星付きレストラン。
めちゃめちゃ高級な店です。





この店で3才からの幼なじみ「洞さ」が働いていたことをしみじみ思う。そしてここのシェフオーナーのムッシュバンゾーは残念ながら不在だったため、ほらさからのメッセージをスタッフに伝言を依頼するとスタッフの方々も同じ立場(修行中)の方なのか話しが弾んだ。

15私以外に最初にいたお客さんは何と日本人グループ。さすが有名店です。
時間が遅くなるにつれて、多くの外国人(地元?)のお客さんが増えて来た。





最も安いコースでももちろん味はさすがに良く、量が十分に多い♪ 料理が出て来るたびに説明を受けるのですが私にはさっぱりわかりません。猫に小判、豚に真珠ですな。はは。。
161718






19
やってしまいました。手をつけてからの撮影。。






2021デザートが特に美味しかったです!!
ほらさが作るデザートが最高のなのもうなづける。





22バイクは店の目の前に置かせて頂きました。






23南仏に行かれる際には是非、お立ち寄り下さい☆

Clos de la Violette(クロードゥ・ラ・ウ”オレット)
住所: 10av,Vioietto Ain-en-Provence



(「ほらさ」の店は現在、名古屋で営業中です♪こちらにも是非!:http://www.stylish-body.com/)

ここで厳しい修行を積んで今の彼があることをこの目で確認出来たことは私の人生にとって最高の旅のトピックスとなりました。
目的の一つがここでも完了出来たことが最高に嬉しい☆