2011年5月24日(火)
ここのところ連日の走行だったのでここ、ギリシャでは連泊することにした。
昨日中に子供インタビューが出来ると思ったが甘かったー。。
さて、今日も人が集まる観光地を回りながら、ベストシチュエーションで子供インタビューを成功させたいと思う。
万里・・というものではないけど、長く続く城壁。ところどころ崩壊しているところがあるがもし損失していなかったらどんな長さで、形になっていたのか見たかったな。
そしてこの長城の先まで行くと小高い山の上に城が見える。
オフロードバイクの利点を活かして車では登れない道を駆け上がる。
途中で、一人旅だというブルガリア人の男性と談笑。日本にも3ヶ月前にきたそう。
こんなにきれいにギリシャの街を見渡せる場所があったとは!
古城。
この古城周辺、そして再び、ホワイトタワー付近、街の中心地で子供インタビューを試みるがことごとくだめ。。ホテルスタッフのアドバイス通り、田舎に行けばいいかも・・ということでエーゲ海の中心に位置し、テッサロキニから伸びる半島の最先端まで行く事にした。
「子供を尋ねて往復200キロ」です^^;
もう絵に描いたような景色が広がっています☆
付近は超高級別荘街になっています。
突端の小さな教会にて。
最も感動したのは、信じられないくらいどこまでも透き通る水の色。
純粋な子供の心を表しているよう。
実は、テッサロニキの港で見た海は結構、汚れていて少々期待と違っていたのでここまで来て本当のエーゲ海を確認することが出来た。
そして、この付近の街に二カ所ほど立寄り、子供連れの家族に複数声をかけるが木っ端みじん状態で全然だめー。。もう、信じられないくらい警戒心が強い。
酷いときは、「あのー、」と言っただけで「No」ですよ。笑っちゃいます。
そしてまたテッサロニキの街に戻り、主要な人が多いスポットを歩いてみるが皆様の反応は全く同じ。
ついにホテルに戻ろうかと思い近くの公園まで来た時、ちょうど良さそうな子供達と大人がいる。大人に声をかけると英語が通じない。
すると「あの売店の人が英語が出来る」という主旨を伝えてくれ話してみると、「わかりました。協力しますよ^^」と!
ついに「キタ~!」です(超嬉)
「ただ、今まだ仕事中なので8時に終わるのでその頃また来て下さい。」
と言われたので約1時間半後に行くことに。
その人は雰囲気も、顔つきもどこか、イエス・キリストに見えた(笑)
一度ホテルに戻り、バイクから徒歩仕様に着替えて時間を調整して行くと、
もうそこに彼はいなかった。。
うーん、かなり良い経験させてもらっています!
その後も街を歩いて何人かに依頼するが快諾しかけた方は、ギリシャ人でなかったり、話しを聞いてくれた方はビデオ撮影があるとわかった瞬間、No,だったりで今日も時間切れ。
ただ、本当に多くの事を学ぶ。「失敗からしか学べない」まさにその通り。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。