2011年5月27日(金)

朝一番でイラン大使館に行く。
昨日のカザフスタンは一般の家屋を改造したような作りだったけど、イランはさすがに大きく、警備も重厚。高ーい塀がかなりの敷地を占めている場所に8:30に訪問。

結局、イランビザはオンラインで申請する方法しかないとのことだったのでホテルに戻ってすることに。(ビザの取得方法の詳細は、http://www.wtn-j.com/bbs/index.htmに掲載)
次に、向かうところはウズベキスタン 大使館。
こちらも窓口でオンライン方法を伝えられる。時間がないので近くのインターネットカフェでやることにしたら、その経営者だと思われる人は、当サイトの管理人”ごりさん”そっくりだった(笑)
DSCF7540実は体型もなんだけど、性格がそっくり!
明るく、笑いっぱなしで、親切で、優しい。(こんなもんでいいしょうか?>ごりさん) 
彼がその手続きを全てやってくれた!感謝です。
また、一緒に写真をとっていい?と尋ねるといきなり頬をぺったり寄せてくる
「オイオイ〜!」(笑)

カザフでの手続きが終わった所で、スペイン人のおじさんがこのオンライン方法に手間取って困っていたので今度は私がバイクに乗せてこのインターネットカフェに連れて行ってあげた。 

その後、メンテナンスとタイヤの購入のためにBMWのディーラーに行く前に近くで昼食を取る。
ディーラーは偶然、ウズベキスタン大使館の近くだった。
商店街で偶然見つけた食堂に入ると、英語が出来る経営者が私と話してくれた。DSCF7552
右が、そのアリババさん。
もう25年、ケバブなどを中心とした食堂を営んでいる。





DSCF7549ケバブwithライス。
これ、かなり日本人の口に合うと思う!!
まるでしょう油を使っているんじゃないかという風味☆
美味しかった!
(飲み物+スープ+フランスパン食べ放題=18.5TL(トルコリラ)=900円)

DSCF7550DSCF7551このアリババさんが一人で来た私を気遣ってか、何度も「ヤマダ、ヤマダ」と呼んでくれ、デザートや
「タルキーティー」をサービスで振る舞ってくれ、いちいち私のテーブルに座って話しをしてくれた。
何とも言えない優しさが伝わってくる。


DSCF7554東京のBMWディーラーのFUKUDAモーター/モトラッド東京から情報を戴いていたイスタンブールのディーラーに行くと、

「なんじゃ、こりゃ!!!!」(松田優作風)

というデカさの店。。

DSCF7558写真が判りにくくてスミマセン。
敷地内に、ライディングスクールセンターがありミニサーキット?のような教習コースがあるのです。

「アンビリバボー@@」


DSCF7559DSCF7560ショールーム中央にある「BOXER CAFE」では生演奏が行われている・・。

絶句・・!そして、最高〜です☆



DSCF7565ディーラーの方、全員が信じられないほど丁寧、親切に対応してくれました。
何なんですかね〜、トルコの人って。。
写真のBasariさんは10数年前、山形県寒河江市に住んでいたとのことで日本話しで大盛り上がり!
建築家として行ったそうで今も寒河江SA内に自分が作ったトルコ式建造物があり名前が掘ってあるとのこと。誰か行かれたら教えて♪


DSCF7568ついに前後タイヤ二本積みとなりました!
カザフスタンあたりで交換して、キリギス〜中国〜モンゴル〜ロシアをこれで走破します!