2011年6月4日(土)

こんなに同じところに滞在するのはこの旅始まって以来です!でも毎日が充実・・というかかなり忙しいのであっという間ですね〜。
今日の午前中は昨日引き取った荷物や部品などの整理をしていました。午後は、見ていない近所の観光エリア散策に少し出かけます。

1昨夕、追い出された 移動してやってきたホテルです。
いやいや、やはり「人間万事塞翁が馬」ですね。

ここ、前のホテルとあまり料金が変わらないにも関わらずいろんな面でグレードが高くて少々びっくり♪

朝食の内容、部屋の広さ、清潔さ、ハウスキーピングの内容、そして何よりホテルスタッフの対応、人柄の良さ・・どれをとっても感動してしまいました。
MIRILAYON HOTEL:EUR75】(イタリアを離れた辺りから朝食込みのホテルが多くなっています)
 
2午後、最初に向かったのはイズミットで子供インタビューを担当して戴いたイエネルさん、エルジンさんにオススメされた「エジプシャンバザール」

子供のおもちゃ屋さんが集中しているエリアがスタート地点です。



3有名な観光スポット「グランドバザール」までの区間、1キロ弱ほどがエジプシャンバザールのようです。





45迷彩服、ライフル、ピストル、ナイフなどのアーミーグッズのお店がたーくさん!集まる場所でした。
マニアにはたまんなく楽しいエリアなのでしょう。

東急ハンズ/ロフトを分解したような街でもありました。(←わかりにくい?!)





6グランドバザールの始まりです。かなりの人出!
ここでは結構、日本人を見かけました。日本円で買い物しようとしている高い年代のご夫婦もいらっしゃいました。




6-1トルコ名物なのかなー。
奇麗なランプ屋さんが沢山!









7目がくらむ程のカラフルな生地屋さん






8こちらも負けてない、陶器屋さん






9明日行こうと思っているトプカプ宮殿の影響でしょう、宝飾品、特にダイヤをイメージしたアクセサリーが沢山並んでいます。





10ぶっちゃけ私自身は全然興味がないものばかりなので何も買いませんが、ここでは足が止まりました。
楽器屋!昔バンドをやっていたこともあって、特に弦楽器はひかれるんだよね=。
変わった形のトルコ特有?の楽器も沢山あるのです。
弾いてみたかったなあ..

11グランドバザールを離れホテルに戻る途中のスイーツ専門店。
トルコ名物の飴を延ばして作ったお菓子。
いろんな形のものが並んでいます。




12おお!日本のSOGOだ!と思ったらマークがやや斜めか?(笑)






13観光スポット「ヴァレンス水道橋」
この撮影前、何と手すりもない橋の上を歩いている人がいたので入り口を探すが判らず。。
すっげー、怖そう。。
でも、こういうところに行きたがるのです。


14街角のATMボックスに貼られていた観光広告。
ヨーロッパの一部らしく、トルコもモータースポーツ人気は高いです。
モトGPのチャンピオンがトルコ人にいるらしいです(GP2)




いよいよ明日は、イスタンブール滞在の最終日です。
この先の子供インタビューのアポイントも考えねば・・!