2011年9月8日(木)

目が覚めて時計を見ると、11:48。。
なぬ!・・昼?!(笑)

時差ボケで、まだ暗いうちに一度、目が覚めて少しメールのチェックなどをした後、ニ度寝してしまった。
14時間も寝たってか!
時差ボケ、恐るベシ。

急ぎで進めないとならないのはカルネ差し替えについての打ち合わせ。

ここでカルネについてちょっと説明しちゃいますね☆
一般の旅行では全く縁がないと思いますが、自分の車両で海外を走る時は多くの国で必要となります。
「車両のパスポート」と表現される事もあるくらい重要なもので、正確には「簡易一時輸入申告書」とでも申しましょうか。

自分のバイクを外国に持ち込むと、まず「輸入」と見なされ、もしそれを現地で売ったりしてしまうと税金を支払う必要があります。
なので通常、販売可能な高額な製品を海外に持ち込む時は輸入する時点で関税を支払う必要がありますが、私のようにバイクを販売目的でなく移動だけに使用し、そのまま出国することを前提としている車両の場合、簡単な手続きで現地国に入出国出来るようにするための証明書といったものです。
日本の発行団体はJAFになります。

そのカルネが一年で満期を迎えるために年内のうちに、それも出来れば北米に居るうちに更新し、私の手元に新しいカルネが届くように日本の担当者と打ち合わせをしています。

また、そのカルネの受け取りにも関連して作成しているのが、北米〜中米の旅程です。
来月下旬にユタへの出張もあるのでバイクを預けてフライトで往復出来る都市の検索、アメリカ国内の知人宅の訪問の調整なども行っています。

ラストのオーストラリア大陸をじっくり3ヶ月かけて周ることはスケジュール的に難しくなってきた感じがありますので少々、焦りがあります。



今日の夕ご飯は・・


どーん!
写真












カツ丼でーす!!v( ̄∇ ̄)v

見た目、口当たりは、まずまずでした。
味は・・、ちょっと薄味で、しょう油を数回かけました。
ただ、気分は完全に日本食に浸れているので嬉しいです^^


ショッピングモールの一階に特別エリアがある。
IMG_4722












ハロウィンの専門店になっていました。


ちょっと入ってみると入り口には・・








どーん!








01)





















さらに、どーん!









07












怖いよっ!

すぐ、店でちゃったよ。(笑)

北米の理解出来ない祭りだよ。






2011年9月9日(金) 

TV付けてたらね、マクドナルドのCMがやってて、商品名が判んないんだけど、新製品?のメッチャデカイハンバーガーのがやってて、それがそれが、もの凄くそそる内容なの。

朝起きて重かった身体が、すぐに着替えて、すぐに出かけて、1ブロック隣のマクドナルドまで食べにいったら、モーニングタイムだったようで、バーガー類は全然なくてガッカリした。

ただ、久しぶりに食べたエッグマックマフィンは26年前のバイトしていたマックのことを思い出したよ。

IMG_4720












その頃から夢を追いかけ続けて、金を貯めるため、いろんなバイトしてたなー、としみじみだった。




日通バンクーバーの担当者から連絡があり、無事通関を終わり、午後にバイクをホテルに届けてくれると!

数日ぶりのご対面にワクワクする!

おお!来たーーー!

DSC01084












しかし、デカイトラックに積んできたなー。


DSC01087













DSC01088













おお!見えた!カッチョええー!

DSC01102












トラックから出てきたよ!


ホテルスタッフも見守る中、無事、ホテル玄関前に置かれほっとする。
受け取りのサインをして日通さんと別れる。
有り難うー!


早速、タンクを外し、バッテリーの端子をつなげると一発でエンジン始動!

すぐにメンテナンスの予約をしてあるバンクーバー市内のBMWディーラーへ向かう。
ホテルから15分くらい走ったちょうどいい場所だ。


初めて走るバンクーバーの街並。
DSC01106












久しぶりにバイクで走るカナダは気持ちいい!
郊外を走ったら、また最高だろうなー☆

到着したディーラーに行くと、担当者はお休みでいないって。
うーん、なんだ、残念。
まあ、メンテに出す前のバイクとディーラーへの道順の確認になったのでよしとしよう。
気が付くと、ヘッドパイプベアリングがへたってる感覚が僅かにする。
ハンドルを左右に切る時、中央付近でかくっとくぼみがある感じ。
以前はマドリッドのディーラーにメンテで持ち込む直前にそれが発覚して良かった。
今回も、ここで判ったのはすごくラッキーだ。
以前は28000キロでその症状が起こり、今回は24000キロほどで発生し、少々早い。

また、明日の朝、来ることに。
カナダのディーラーの担当者の方々も親切でほっとした。
ホテルのスタッフも皆、親切で気持ちいいね、カナダも!




夕ご飯はまた「根性の居酒屋」(本当の名前は違う)に行きました。

どーん。

IMG_4723












牛丼です。

これは旨かったーーーー☆ヾ(=^▽^=)ノ

牛丼用語で言うと「つゆだくだく」です。(笑)