2011年10月16日(日)
走行距離:472km
出発時間:10:40
到着時間:16:30
天候:大雨時々曇り
気温:20℃ー30℃
昨日の700キロ越えの移動はさすがに走り応えがあった。
人はそれを「疲れた」とも言います。(笑)
2日、いや3日分走った感があります。
遅い時間に到着し、毎晩のルーティンワークをこなすと就寝は2時。
さすがに今朝の出発はゆっくりになります。
上手くいけば、朝、世界遺産の古代マヤ文明パレンケ遺跡に行こうかな・・と少し考えていましたが朝、カーテンや窓を開けるまでもなく、その音の大きさで大雨と判り断念です。
動画を載せようと思ったのですがうまくいきません(^^;)

ヤシの葉を強く叩く雨。
このメキシコ南東部は熱帯性気候でジャングルエリアを多く目にします。
今日の移動は500キロ弱と長いほうですが昨日と比べると楽です。
ただ、強い雨脚が断続的に続くので、・・面白かったです。(笑)
なので、今日は移動中の画像が全くありません!!!
途中、晴れ間になる時があります。
いわゆるスコールが通り過ぎた時のように。
ちなみにメキシコは雨期が5月ー10月とされているので今、私がいる南東部はまさに雨が多くなる場所なのでしょう。
10日前、アメリカからメキシコに入国したあたりでは乾燥が酷く、リップと保湿ジェルが手放せないほどでしたが、昨日あたりから気温と湿度が急に高くなってきました。
そして今日の走行は忙しい。
大雨から始まり、晴れ、雨、晴れ、雨、晴れ、雨、・・これを多分、20回近く繰り返したんじゃないでしょうか。
もう、今日はずっとカッパを来ていました。
お陰で短い睡眠時間でも眠くならずにすみます。
今日は、ランチ休憩もとらず一気に走ります。
途中、一度だけ、軍の検問で荷物チェックの10分間停車したのみ。
あとは、町で給油して走りだしたら、470キロノンストップです。
出発から到着まで約6時間走りっぱなし。
自分でもよくやるよ、と思いつつもバイクに助けらていることを感謝します。
本当に楽なんですよ、このバイク。
いつも走っている時、何考えているかというと、仕事のこと、家族のこと、友人の事、社会の事、いろいろですが、あまりにも考える時間が沢山あるのでたまに疲れます。(笑)
だって、走っている間、何にも出来ないんですよ。
メールも、電話も、パソコン作業も、そして読書も・・。
出来ることは運転と写真撮影くらい。(晴天時)
あ、あとは歌も唄えるな。(笑)
つねにカラオケの練習状態です。
最近は、ミスチル唄っていますねー。
ボンジョビも唄えるようになるとカッコいいな。
チュトマルの街に到着!

街に入った途端、雨が上がりました。
全身ずぶぬれ状態で宿の前にバイクを停めます。
ちなみにこの宿に向かう時、ナビに入れた住所が間違ったらしく指定の場所に行くも目当てのホテルがない。
すぐ近くに居たタクシーの運ちゃんに聞くと、気持ちよく教えてくれ、その方向に進んで行く。
中々、出てこないので、もうちょっと先なのかな・・とゆっくり走行をしていると横から声がする。
さっきの運ちゃんだ。
私のことが気になったらしく、結局、宿の前まで伴走してくれた。
そしてアバヨ!と去って行った。
ここでお金を請求してくる国の人が今まで多かったのに、なんてメキシコは気持ちがいいんだ!!
さて、メキシコはあっと言う間の10日間でした。
本当に楽しかった!
チワワで会えたホテルスタッフのLolys.
メキシコシティで子供インタビューを手伝ってくれたMarco.
友達が出来ただけでなくメキシコのイメージがとっても良いものになった。
そういえば、メキシコは基本、トイレで紙を便器で流していけないんですよ。
また、チップの習慣があるとされている国ではありますが、多くのホテルスタッフは貰うのが当たり前のように待つ姿勢はほとんどなかったですね。
入国前には相当、治安の悪さ、麻薬問題関連で脅かされていましたが全くきな臭いことはない滞在となりました。
人は親切、明るい、物価も安い、言う事無しです☆
まさに、VIVA Mexco!
走行距離:472km
出発時間:10:40
到着時間:16:30
天候:大雨時々曇り
気温:20℃ー30℃
昨日の700キロ越えの移動はさすがに走り応えがあった。
人はそれを「疲れた」とも言います。(笑)
2日、いや3日分走った感があります。
遅い時間に到着し、毎晩のルーティンワークをこなすと就寝は2時。
さすがに今朝の出発はゆっくりになります。
上手くいけば、朝、世界遺産の古代マヤ文明パレンケ遺跡に行こうかな・・と少し考えていましたが朝、カーテンや窓を開けるまでもなく、その音の大きさで大雨と判り断念です。
動画を載せようと思ったのですがうまくいきません(^^;)

ヤシの葉を強く叩く雨。
このメキシコ南東部は熱帯性気候でジャングルエリアを多く目にします。
今日の移動は500キロ弱と長いほうですが昨日と比べると楽です。
ただ、強い雨脚が断続的に続くので、・・面白かったです。(笑)
なので、今日は移動中の画像が全くありません!!!
途中、晴れ間になる時があります。
いわゆるスコールが通り過ぎた時のように。
ちなみにメキシコは雨期が5月ー10月とされているので今、私がいる南東部はまさに雨が多くなる場所なのでしょう。
10日前、アメリカからメキシコに入国したあたりでは乾燥が酷く、リップと保湿ジェルが手放せないほどでしたが、昨日あたりから気温と湿度が急に高くなってきました。
そして今日の走行は忙しい。
大雨から始まり、晴れ、雨、晴れ、雨、晴れ、雨、・・これを多分、20回近く繰り返したんじゃないでしょうか。
もう、今日はずっとカッパを来ていました。
お陰で短い睡眠時間でも眠くならずにすみます。
今日は、ランチ休憩もとらず一気に走ります。
途中、一度だけ、軍の検問で荷物チェックの10分間停車したのみ。
あとは、町で給油して走りだしたら、470キロノンストップです。
出発から到着まで約6時間走りっぱなし。
自分でもよくやるよ、と思いつつもバイクに助けらていることを感謝します。
本当に楽なんですよ、このバイク。
いつも走っている時、何考えているかというと、仕事のこと、家族のこと、友人の事、社会の事、いろいろですが、あまりにも考える時間が沢山あるのでたまに疲れます。(笑)
だって、走っている間、何にも出来ないんですよ。
メールも、電話も、パソコン作業も、そして読書も・・。
出来ることは運転と写真撮影くらい。(晴天時)
あ、あとは歌も唄えるな。(笑)
つねにカラオケの練習状態です。
最近は、ミスチル唄っていますねー。
ボンジョビも唄えるようになるとカッコいいな。
チュトマルの街に到着!

街に入った途端、雨が上がりました。
全身ずぶぬれ状態で宿の前にバイクを停めます。
ちなみにこの宿に向かう時、ナビに入れた住所が間違ったらしく指定の場所に行くも目当てのホテルがない。
すぐ近くに居たタクシーの運ちゃんに聞くと、気持ちよく教えてくれ、その方向に進んで行く。
中々、出てこないので、もうちょっと先なのかな・・とゆっくり走行をしていると横から声がする。
さっきの運ちゃんだ。
私のことが気になったらしく、結局、宿の前まで伴走してくれた。
そしてアバヨ!と去って行った。
ここでお金を請求してくる国の人が今まで多かったのに、なんてメキシコは気持ちがいいんだ!!
さて、メキシコはあっと言う間の10日間でした。
本当に楽しかった!
チワワで会えたホテルスタッフのLolys.
メキシコシティで子供インタビューを手伝ってくれたMarco.
友達が出来ただけでなくメキシコのイメージがとっても良いものになった。
そういえば、メキシコは基本、トイレで紙を便器で流していけないんですよ。
また、チップの習慣があるとされている国ではありますが、多くのホテルスタッフは貰うのが当たり前のように待つ姿勢はほとんどなかったですね。
入国前には相当、治安の悪さ、麻薬問題関連で脅かされていましたが全くきな臭いことはない滞在となりました。
人は親切、明るい、物価も安い、言う事無しです☆
まさに、VIVA Mexco!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。