2011年11月 23日(水)
走行距離:244キロ
出発時間:9:00
到着時間:15:30
天候:晴れ時々曇りのち雨
気温:12℃ー35℃
最高標高:2700m
寝ていると、大音量でラジオがなっている。
時間を見ると朝5時。
部屋に装備されているアラームラジオだ。
前に泊まった人がセットしたままだったらしい。
お陰で目が覚めてしまったが早起きはいいから、まいっか。
窓の外を見ると、珍しく青空!
南下するに当たって季節が変わってきているのな。
本日はコロンビア滞在最後の町、パストへ向います。
アンデス山脈を登ったり、下ったりしながらパンアメリカンハイウェイ25号線を行きます。
ポヤパンからは道が悪い箇所が所々あります。
![0](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/f/8/f86a4579-s.jpg)
ここは気持ちいい!
左右にコーヒーの木が一杯のコーヒー街道です。
一番大きな橋の上から撮影。
![1](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/1/0/10ab754f-s.jpg)
雨の影響か、川の水はきれいではありませんが、その広大さに息を飲みます。
本日の行程の半分を過ぎたあたりの小さな町でランチ。
![2](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/e/2/e21c014c-s.jpg)
写真はありませんんが、残してしまうほどの量のチキンライス&スープ、フレッシュジュースが二杯付いて240円。
バイクに近付いて来た子供。
![DSC04429](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/a/1/a1d247cc-s.jpg)
こんな組み合わせの人種の存在がコロンビア/南米の特徴でもある。
![47)](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/d/1/d14e6e92-s.jpg)
コロンビア美人達?
標高1500m付近
![3](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/d/d/dd7952f9-s.jpg)
アンデスの山峡に川が流れ、地形を作り出しています。
家屋がぽつん、ぽつんと見えます。
人が住んでいるんだ。ちょっと驚き。
標高2000m近く。
![4](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/7/c/7caf567f-s.jpg)
ここに道を開通されるのにどれだけの労力が必要だったか想像が出来ない。
![5](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/1/2/12372e49-s.jpg)
ゲリラの活動があるせいか、こんな山奥でもひっきりなしに警官のバイクが行き来しています。
そういった意味では精神的に不安はありません。
![6](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/4/3/43dc3d45-s.jpg)
胸がすく、一瞬。
![7](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/d/9/d9eb8968-s.jpg)
白馬と出会う。
彼はかなりシャイでした。
おお!今日はカッパを一度も着ないで目的地に到着できそうだ!
と思ったら、ラスト30分が豪雨。。
![IMGP0109](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/9/2/9227b387-s.jpg)
標高2700mの雨は冷たい。
パストの町に入ってすぐの宿にバイクを滑りこませ、確認すると空き部屋あり。
無事、到着です。
明日は南米二カ国目、エクアドルに向います!
走行距離:244キロ
出発時間:9:00
到着時間:15:30
天候:晴れ時々曇りのち雨
気温:12℃ー35℃
最高標高:2700m
寝ていると、大音量でラジオがなっている。
時間を見ると朝5時。
部屋に装備されているアラームラジオだ。
前に泊まった人がセットしたままだったらしい。
お陰で目が覚めてしまったが早起きはいいから、まいっか。
窓の外を見ると、珍しく青空!
南下するに当たって季節が変わってきているのな。
本日はコロンビア滞在最後の町、パストへ向います。
アンデス山脈を登ったり、下ったりしながらパンアメリカンハイウェイ25号線を行きます。
ポヤパンからは道が悪い箇所が所々あります。
![0](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/f/8/f86a4579-s.jpg)
ここは気持ちいい!
左右にコーヒーの木が一杯のコーヒー街道です。
一番大きな橋の上から撮影。
![1](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/1/0/10ab754f-s.jpg)
雨の影響か、川の水はきれいではありませんが、その広大さに息を飲みます。
本日の行程の半分を過ぎたあたりの小さな町でランチ。
![2](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/e/2/e21c014c-s.jpg)
写真はありませんんが、残してしまうほどの量のチキンライス&スープ、フレッシュジュースが二杯付いて240円。
バイクに近付いて来た子供。
![DSC04429](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/a/1/a1d247cc-s.jpg)
こんな組み合わせの人種の存在がコロンビア/南米の特徴でもある。
![47)](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/d/1/d14e6e92-s.jpg)
コロンビア美人達?
標高1500m付近
![3](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/d/d/dd7952f9-s.jpg)
アンデスの山峡に川が流れ、地形を作り出しています。
家屋がぽつん、ぽつんと見えます。
人が住んでいるんだ。ちょっと驚き。
標高2000m近く。
![4](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/7/c/7caf567f-s.jpg)
ここに道を開通されるのにどれだけの労力が必要だったか想像が出来ない。
![5](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/1/2/12372e49-s.jpg)
ゲリラの活動があるせいか、こんな山奥でもひっきりなしに警官のバイクが行き来しています。
そういった意味では精神的に不安はありません。
![6](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/4/3/43dc3d45-s.jpg)
胸がすく、一瞬。
![7](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/d/9/d9eb8968-s.jpg)
白馬と出会う。
彼はかなりシャイでした。
おお!今日はカッパを一度も着ないで目的地に到着できそうだ!
と思ったら、ラスト30分が豪雨。。
![IMGP0109](https://livedoor.blogimg.jp/trp_yamadatatsuya/imgs/9/2/9227b387-s.jpg)
標高2700mの雨は冷たい。
パストの町に入ってすぐの宿にバイクを滑りこませ、確認すると空き部屋あり。
無事、到着です。
明日は南米二カ国目、エクアドルに向います!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。