【お知らせ】ワールドドリームツーリング岐阜講演
日程:9月15日(土)
時間:14:00〜16:00(開場13:30)
場所:岐阜県 可児市文創造センター アーラ    映像シアター
主催:フリーペーパー「clover」編集部/ヤマキ農園共催
*終了後、懇親会(屋外パーティ)を予定しています。
詳細は追ってご案内いたします。
************************************

8/16(木)は福島県です!
私の会社の仕事関連でもあるのですが、被災地復興の支援に骨身を削って頑張っている団体が呼んでくれました。

被災地や支援者の人たちの力に少しでもなれるのならこれほどやりがいのあるイベントはありません。

しかし案の上、元気やモチベーションをもらったのは私でした。

新幹線で郡山まで行き、スタッフの方の車で会津若松へ移動。
講演前の軽食に連れてってくれたのは私の大好きなラーメン屋!
写真 1 のコピー














会津ラーメンです。
会津地鶏を使ったもので、鳥好きの私にはもーー、たまんない!
スープまで完食したのは久しぶり。



講演開始。
トップバッターはセカンドハーベストの事務局長、大竹さんのお話しです!
写真 4














セカンドハーベストの活動の必要性や意義を改めて聞けて、何度も聞いているはずなのに感動します。
ライブで聞き続けることの大切さを確認しました。


IMG_6903












福島の方々もとってもウケが良く、盛り上げていただきました。
大変話しやすく、楽しかったです。

今回はラストに初公開の映像を流しました。
写真












私が人生初となる、プロデューサー作品で4分ほどのPV(プロモーションビデオ)です。

私がシドニーで出会った半身のライダー、アランを題材にしたものです。
最後のブラッシュアップが終わり次第、YouTubeで公開し世界中で視聴されることになると思います。
是非、ご期待ください。


写真 2














主催者のアバントラアイズの佐藤さん(右)、セカンドハーベストの大竹さん。
私自身、とても尊敬する方です。

50名ほどご参加頂いた講演会の収益金をセカンドハーベストさんへ寄付金として直接、大竹さんに手渡し下さいました。
有り難うございます!


その後の懇親会、さらに3次回まで話は尽きる事なく、大いに語り合います。

震災直後からコンスタントに被災地支援を継続していることに話が及ぶと、

「私達には会津魂というものがあり、決めたことは飽きずにやり続けることなんです」

佐藤さんが力強く語った言葉と瞳の奥の純粋な輝きに心打たれます。

なんと会津出身だったセカンドハーベストの大竹さんも隣で大きく頷く。

ホテルに戻り、ベッドにもぐりこんだのはすでに午前3時。

こんな寝不足ならいくらでも大歓迎だ。